2010年10月18日
宅建 受験

昨日、宅建試験を受験しました。

6月からTACの速修本科生で受講を開始しましたが、
7月くらいまでは、なんとなく勉強している感じでした。
8月に入り、学習がかなり遅れていることを実感、
特に民法の学習が遅れていました。
ここから、気持ちを引き締めて勉強を開始、
試験までの約2ヶ月半、集中して勉強できました。
そして、昨日の受験。
午後4時半にはTACの解答解説会が実施されました。
50点満点中43点獲得。
TACの予想では、合格ラインは35±1点とのこと。
これで合格を確信しました。
合格発表は12月1日(水)です。
宅建は、すぐに合否が分かるからいいですね。
税理士試験とは大違いです。

にほんブログ村 ←クリックをお願いします。
相模原市、大和市対応の税理士事務所