2012年07月16日

岩手に行ってきました

スタッフ辻井です。
連休を利用して、東北は岩手県、陸前高田市へ行ってきました。

津波で何もなくなってしまった場所は、半年前と比べてもまだ何も
変わっていないんだな、という印象。ぽつんと残された建物の残骸以外は
更地、という状態まで片付けたあと、時間が止まってしまったみたいです。

理由は、このあとの街づくりの計画がまだ決まらないから。
この先のことを決めるに決められない宙ぶらりんの状態で、それでも
たくさんの人たちが近くに住んでいます。

写真は大隅地区、というところに、今年の6月オープンしたばかりの商店街。



つどいの丘という名前です。

他にも点々と、こうした小さな商店街ができて、それぞれ営業を始めています。
地元のお醤油、地元の肉屋さんから仕入れた特製丼メニュー。岩手ならではの
お酒のラインナップなど、工夫が凝らされていて美味しい!

こうした開店に至るまでには、ずいぶん大変なことも多いそうで、
たとえばお店を開く許可を取るのも、相手が県だったり市だったり、
数ヶ月(!)の有期限だったり、とさまざまな制約が立ちはだかるのだと聞きました。
そんな行政の手続きで苦労しなければならないなんて、、
もっとうまい仕組み作りはできないものなのか、疑問に思うこともしばしばでした。


何にせよようやくオープンのお店たち、
少しずつでも、いろんなお客さんが増えていくと良いのに、と思います。

いろんな人に会い、いろんな話を聞けた三日間でした。
次は秋ぐちに行く予定。どんな新しいお店が増えているか楽しみです。

スタッフ辻井でした。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お願いします!!

相模原市対応の税理士事務所、冨岡弘文税理士事務所

冨岡会計携帯サイト→http://tomi-kaikei.mobi/








hasiruzeirisi at 11:38コメント(0)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:



     
Copyright (C) Tomioka Hirofumi & PROSIDE INC. 2009 All Rights Rederved.