2013年07月08日
久しぶりの岩手
スタッフ辻井です。
先日、久しぶりに岩手の友人を訪ねました。
東北は、梅雨明けもまだだというのに、30℃を超える暑さでビックリ
同じ日、関東では36℃を超えたそうなので、それに比べればマシだった、
ということなのでしょうが・・・
それにしても、ちょっと山間部なら、冬の気温は零下2ケタが普通の土地。
夏も、関東に比べれば格段に涼しいのが当たり前だったはずですが、
ここ10年くらいの気候の変化で、岩手でもクーラーが必要! という状態なのだそうです。
津波ですっかり有名になってしまった陸前高田の町。
もとは駅前商店街だった場所も、今は跡形もありません。
震災からもう2年半近くの時間が経とうとしているのに、
まだ何もないままって、どういうこと?!
という思いも拭えません。

瓦礫は一応、まとめられて

これから、土地全体をかさ上げするのだそうで、
あちらこちらに、ぽつん、ぽつんと、なんだか出来かけのピラミッドみたいな
土の山が点在しています。

全部の山がつながって、舗装して、電気、ガス、水道が通って、
町ができるまでに一体どれくらいの時間がかかるのでしょう・・・
仕事がなくて町へ出ていく人も後を絶たないとか。
「町で生活が確立してしまったら、たとえここに町ができても
もう戻ってこないんじゃないかなぁ」
地元の人の言葉が、問題の難しさを表していました。
TVなどで取り上げられることも減って、遠く離れていると
あたかも復興が進んでいるかのような誤解をしてしまったり、
ともすれば忘れられてしまうことさえありそうな昨今ですが、
まだまだ、やるべきことは山積み。
忘れていてはいけないのだということを改めて実感できた体験でした。
何ができるというわけではありませんが、、、
また訪れようと思っています。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お願いします!!
相模原市対応の税理士事務所、冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計携帯サイト→http://tomi-kaikei.mobi/
先日、久しぶりに岩手の友人を訪ねました。
東北は、梅雨明けもまだだというのに、30℃を超える暑さでビックリ

同じ日、関東では36℃を超えたそうなので、それに比べればマシだった、
ということなのでしょうが・・・
それにしても、ちょっと山間部なら、冬の気温は零下2ケタが普通の土地。
夏も、関東に比べれば格段に涼しいのが当たり前だったはずですが、
ここ10年くらいの気候の変化で、岩手でもクーラーが必要! という状態なのだそうです。
津波ですっかり有名になってしまった陸前高田の町。
もとは駅前商店街だった場所も、今は跡形もありません。
震災からもう2年半近くの時間が経とうとしているのに、
まだ何もないままって、どういうこと?!
という思いも拭えません。

瓦礫は一応、まとめられて

これから、土地全体をかさ上げするのだそうで、
あちらこちらに、ぽつん、ぽつんと、なんだか出来かけのピラミッドみたいな
土の山が点在しています。

全部の山がつながって、舗装して、電気、ガス、水道が通って、
町ができるまでに一体どれくらいの時間がかかるのでしょう・・・
仕事がなくて町へ出ていく人も後を絶たないとか。
「町で生活が確立してしまったら、たとえここに町ができても
もう戻ってこないんじゃないかなぁ」
地元の人の言葉が、問題の難しさを表していました。
TVなどで取り上げられることも減って、遠く離れていると
あたかも復興が進んでいるかのような誤解をしてしまったり、
ともすれば忘れられてしまうことさえありそうな昨今ですが、
まだまだ、やるべきことは山積み。
忘れていてはいけないのだということを改めて実感できた体験でした。
何ができるというわけではありませんが、、、
また訪れようと思っています。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お願いします!!
相模原市対応の税理士事務所、冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計携帯サイト→http://tomi-kaikei.mobi/