2016年05月23日
黒船開国市
スタッフ辻井です。
毎年、この季節になると、下田で開催されるお祭りに足を運んでいます。
その名も 黒船開国市。
昭和9年、下田の開港に尽力した人たちの功績を称えて始まった歴史のあるお祭り。
数日間にわたって様々な式典やイベント、パレードなどが行われます。

幕末がテーマなので、参加者たちは皆、幕末の衣装。
夏日だったこの日の陽射しはかなり強烈。ただ外に立っているだけでも
クラクラするくらいだったのに、パレードではゆるキャラたちの行進もありました。
暑くてさぞ大変だったろうな。。。

音楽あり、大道芸あり、露店あり、、、

大きなホタテにカキ、アワビも。

もちろんかき氷も・・・

夏に先駆けて、お祭り気分を堪能した1日でした。
来年も良い天気になりますように!
スタッフ辻井でした。
私も参加してみたい!と思った方、ぜひポチッとお願いします♪
ブログランキング、皆様のクリックでUPします。
↓

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
起業・会社設立、相続対策のご相談をお待ちしています。
冨岡弘文税理士事務所
毎年、この季節になると、下田で開催されるお祭りに足を運んでいます。
その名も 黒船開国市。
昭和9年、下田の開港に尽力した人たちの功績を称えて始まった歴史のあるお祭り。
数日間にわたって様々な式典やイベント、パレードなどが行われます。

幕末がテーマなので、参加者たちは皆、幕末の衣装。
夏日だったこの日の陽射しはかなり強烈。ただ外に立っているだけでも
クラクラするくらいだったのに、パレードではゆるキャラたちの行進もありました。
暑くてさぞ大変だったろうな。。。

音楽あり、大道芸あり、露店あり、、、

大きなホタテにカキ、アワビも。

もちろんかき氷も・・・

夏に先駆けて、お祭り気分を堪能した1日でした。
来年も良い天気になりますように!
スタッフ辻井でした。
私も参加してみたい!と思った方、ぜひポチッとお願いします♪
ブログランキング、皆様のクリックでUPします。
↓

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
起業・会社設立、相続対策のご相談をお待ちしています。
冨岡弘文税理士事務所