2011年02月
2011年02月21日

宅建の登録実務講習が無事終了し、
修了証が送られてきました。

宅建取引主任者になるためには
登録という手続きが必要です。
申請書、誓約書
身分証明書、
登記されていないことの証明書
などの書類を提出しなければなりません。
税理士登録と同じですね。

修了試験の結果も
通知がありました。

にほんブログ村 ←クリックをお願いします。
法人設立相談所
相模原市、町田市対応の税理士事務所
2011年02月10日

所得税の確定申告で忙しい時期ですが、
昨日、一昨日と宅建の登録実務講習に
行ってきました。

場所はTAC町田校
でも、講師はTACの講師では
ありませんでした。
外部に委託しているようです。
二日間で12時間のスクーリングと
1時間の修了試験が実施されます。
試験は、一問一答○×式30問と
記述式30問で、ともに8割以上の
正解が要求されます。
もともとが落とすための試験ではないので
宅建試験に比べれば、めちゃくちゃ楽です。
授業中、ポイントをしっかり指摘してくれます。
また、テキスト類の持ち込みも可。
試験中、最初の30分とラスト10分は退室できません。
30分経過したところで、一通り解き終わり、
見直しを10分ほどして退室いてきました。
自分の中では満点のつもり。
修了証は21日発送予定です。

にほんブログ村 ←クリックをお願いします。
法人設立相談所
相模原市、町田市対応の税理士事務所
2011年02月04日

昨日は、確定申告突入前の飲み会でした。
事務所恒例の行事の一つです。
町田市成瀬駅前の焼肉椿にて。
レバ刺が品切れで食べれなかったのが残念。
その席で、才川君に、死ぬ前に何が食べたい、と聞きました。
答え「うまい棒のカニチャンコ味」とのこと。
才川君はお菓子好きです。

彼もなんか持ってるって感じました。

にほんブログ村 ←クリックをお願いします。
法人設立相談所
相模原市、町田市対応の税理士事務所
2011年02月02日

最近、車にあまり乗ってません。
リコールの問題があったからでも
ガソリンの高騰があったからでも
ありません。
異常なまでの好天が続いているからです。

天気がいいと自転車通勤したくなるんです。
寒さもそれほど気になりません。
しばらく走ると、暖まってきますから。
好天が続き、空気が乾燥し、
少しずつ気温が上がってくると
あいつがやってくる。
そう、スギ花粉です。
今年は大量の飛散が予想されています。
マスクして、自転車に乗るかな。


にほんブログ村 ←クリックをお願いします。
法人設立相談所
相模原市、大和市対応の税理士事務所
2011年02月01日

初めて受け取りました、リコール案内を!

トヨタ車は、安全だと思ってずっと乗ってきました。
国内で約120万台の大規模リコール。
国外を合わせると170万台近くに。
部品の共有化が原因らしい。
生産効率を優先してしまうと、こんな結果に。
今後も起こり得るだろう、トヨタでも、他社でも。
かつての三菱のように、隠すのだけは、やめてね!
ディーラーに整備の電話を入れると、既に予約でいっぱい。
土・日は到底無理。
所得税の確定申告が終わってから、平日に持ち込んで
整備してもらうことになりました。

にほんブログ村 ←クリックをお願いします。
法人設立相談所
相模原市、町田市対応の税理士事務所