2014年09月

2014年09月29日

スタッフ辻井です。

いよいよ9月も終わりが近づき、店頭にも秋商品がズラリ。
食欲の秋!!が大好きな私には嬉しい季節です。

空の高さやキンモクセイの香りで秋を感じるのも良いけれど、
私は、今年も発売された、このアイス。
これを食べると「秋だな〜」と思います(笑)


2014-09-29-15-27-46













中は、こんな感じ

2014-09-29-15-28-20
















女性の好きなものは芋、栗、南瓜(なんきん=かぼちゃ)などと言いますが、
私もたしかに全部好き!!太りそうなものばかりで困ってしまいますが

ちなみにこの言い回し、元は 「芝居蒟蒻芋南瓜」(しばいこんにゃくいもなんきん)
と言葉の語呂が良いように女性の好きなものを並べたいう江戸時代の慣用句が起源なのだとか。
井原西鶴の著の中にも「とかく女の好むもの 芝居 浄瑠璃 いもたこなんきん」と
たこが入ったものが登場します。

タコ・・・?貴重だったのでしょうか、ちょっと不思議ですが、
いずれにせよ、江戸時代から言われているとはビックリです。

ナンキンのみならず、マロンを使ったお菓子も沢山登場する季節!
楽しみだけど、食べ過ぎないように気をつけなくちゃ

スタッフ辻井でした。


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!

相模原市対応の税理士事務所、冨岡弘文税理士事務所
 冨岡会計携帯サイト→http://tomi-kaikei.mobi/

hasiruzeirisi at 23:12コメント(0)トラックバック(0) 
趣味その他 

2014年09月22日

スタッフ辻井です。

先日、広島の友人を訪ねた時に、面白いものをご馳走になりました。
「広島名物だよ」と連れて行ってもらったのは、天ぷら屋さん。
でも、ただの天ぷら屋ではありません。

良い意味ですごーく庶民的なムードとお値段
何より目を引いたのは、各テーブルの真ん中にどーん、と置いてある、
まな板と出刃包丁

何かと思ったら、こうやって使うのだそうです

2014-09-15-12-47-09



















しいたけにゴボウ、ジャガイモなど、野菜の天ぷらと一緒に出て来て驚いたのは、
ホルモンの天ぷら!レバーや白肉(コリコリのやつ)も、みんな
豪快に巨大な天ぷらとなってドンドン、まな板の上に載せられてゆきます。

そのまま口に入る大きさではないので、包丁で切り分けて、各自がお箸で
取って食べる、というわけです。合理的 
塩ではなく、ポン酢のようなタレにたっぷりの一味唐辛子を入れて
食べるのが定番なのだとか。

美味しい〜〜

昼間だったのでノン・アルコールでしたが、ビールに合いそう、
食べ過ぎ、飲み過ぎに注意が必要な美味しさでした 



帰りに、お土産に、と頂いたのはコレ

2014-09-15-13-07-35














袋の中にゴロゴロと入っているのは、こんなもの。


2014-09-16-15-23-48














せんじがら、という食べ物で、揚物、と書く人もいるようです。
これは馬肉のせんじがら。肉を油で揚げた後に干すのだそうで、
ちょっとジャーキーのような感じ、でももっと噛み応えがあって、
味も濃い、これまたお酒に合いそうな、じんわーり来る塩味です。


持ち帰って皆でお酒のアテに!!
1かけらで3杯飯ならぬ3酒杯
大好評でした。

お土産然としていない、手作り感が素敵です。
でもその分、あまり日持ちはしないのだそうで、沢山持って帰るわけには
いきませんでしたが、次に行ったらぜひまた立ち寄りたいお店でした。

また食べ物の話になってしまった


スタッフ辻井でした。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!

相模原市対応の税理士事務所、冨岡弘文税理士事務所
 冨岡会計携帯サイト→http://tomi-kaikei.mobi/

hasiruzeirisi at 23:55コメント(0)トラックバック(0) 
趣味その他 

2014年09月15日

スタッフ辻井です。

みなさま、「スノーアイス」って聞いたことがありますか?
アイスクリームをうんと冷たくして、カキ氷のように削ったもの
私は先日、生まれて初めて口にしました。

新東名高速の清水PAにある一角にオープンしたばかりのカフェ
KUSHITANI CAFE×HILLMAN`S にて。

2014-09-07-11-03-23














スノーアイス、というだけなら、他にもチェーン店のような
ものがあるようですが、ここのスノーアイスは一味違います。
マンゴーや水羊羹&抹茶など、いくつか種類がある中で、
私が食べたのはカフェモカの味。それに、ホットコーヒーという
取り合わせは、シェフもお勧めの、一番のコンビネーションだったそう

2014-09-07-10-55-13













どの味もスペシャルですが、カフェモカが特にお勧め!
であるには理由があります。

「カフェ」の部分が、世界的に名前が通っているような
珈琲のスペシャリストから仕入れたこだわりの豆から作った
自家製の珈琲ゼリーなのです。お砂糖もナシ、苦味のある
オトナの味、、、の上に、スノーアイスが載っています。

普通よりもずっと冷たい、低い温度で作っているために、
削って盛られても溶けませんでも、口に入れるとふわふわ
一瞬、冷たくないような気がするのですが、食べてみると
ちゃんと冷たいという不思議な食感、クセになりそうな口溶けです。

上から食べていくに従って、ふわふわのアイスと、
特製珈琲ゼリーがほどよく混ざり合って、二度美味しい!
素敵なデザートでした。

この場所での営業は期間限定の9月30日まで
だそうですが、その後は同じエリアの別の場所で営業するとか・・・
今回は食べられなかった、スペシャルホットドックにも興味津々

他に用事がなくても食べに行きたいスポットが増えてしまいました。
次に行ける機会が楽しみです


スタッフ辻井でした。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!

相模原市対応の税理士事務所、冨岡弘文税理士事務所
 冨岡会計携帯サイト→http://tomi-kaikei.mobi/

hasiruzeirisi at 21:30コメント(0)トラックバック(0) 

2014年09月08日

スタッフ辻井です。

覚悟していた通り(?!)、暑さがぶり返して30℃!にグッタリしたり
一転、明け方は寒くて目が覚めるくらい冷え込んだり、、、と
秋ならではのお天気が続いています。

今日は中秋の名月。
旧暦の8月15日なので、毎年日にちは変わりますが、2014年は
ここ数年の中で最も早い9月8日なのだそうです。


残暑の中でのお月見??

と思っていましたが、神奈川は涼しい反面、月は見えないであろう、
残念なお天気になってしまいました


私が小学生の頃は、我が家の近所にもススキが伸び放題の、空き地というか、
青空駐車場のような場所が結構あったのですが、近年ではどこも家が建って、
そんな場所もなくなってしまいました。

せめて、気分を出すならお団子??
と思ったけれど、何故か我が家ではおはぎを作って乾杯していました。
似たようなものではないけれど・・・
お餅、お団子に近いと言えば近いかも
いずれにしても大好きなので満足です(笑)

image














明日はスーパームーン!!
今度は見られますように


スタッフ辻井でした。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!

相模原市対応の税理士事務所、冨岡弘文税理士事務所
 冨岡会計携帯サイト→http://tomi-kaikei.mobi/

hasiruzeirisi at 18:54コメント(0)トラックバック(0) 

2014年09月01日

スタッフ辻井です。

9月1日と言えば、防災の日。
TVや新聞でも、各地の様々な取り組みが紹介されていました。

小学校の頃は、非常ベルが鳴ったら防災頭巾を被って、
机の下にもぐってから、みんなで校庭に集まって、集団下校!
という順序を踏んだ避難訓練が毎年、ありました。

中学でも、防災頭巾こそないものの、避難訓練は覚えがあります。
普段通らない、非常階段のドアを開けて、みんなでゾロゾロ外へ。

でも、高校より後は、あんまり訓練をした記憶がありません。
社会へ出てからも、あんまり・・・

我が家もあんまり、真面目に準備をしていないので、反省!!です。
いざという時の避難場所は?持っていくものは?
家族の携帯番号も覚えていないし、せめて災害伝言ダイヤルの
171くらいは覚えておかなきゃ!等々。

私の住む地域では、災害発生時、家族が無事な場合は、そのことを
知らせるために、外に黄色いリボンを結ぶ、という自治会の取り組みが
あります。どのくらいポピュラーなことかは分かりませんが、
出ていない家は、中で倒れているかもしれないから、呼んでみなきゃ、
という判断がつくので、なかなか良いアイデア

神奈川県は、ホームページにこんなチェックリストを公開していました。

1

チェックシートの続きはこちら

















天災は忘れた頃に、とも言いますが、今年は忘れる間もないくらい、
水害や竜巻の恐怖を何度も味わった夏でした。
言うは易し、行うは難し、ではありますが、年に一度くらいは
備えを見直して、改めて、災害が起こらないことを祈りたいと思います。



スタッフ辻井でした。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!

相模原市対応の税理士事務所、冨岡弘文税理士事務所
 冨岡会計携帯サイト→http://tomi-kaikei.mobi/

hasiruzeirisi at 21:06コメント(0) 
趣味その他 
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:



     
Copyright (C) Tomioka Hirofumi & PROSIDE INC. 2009 All Rights Rederved.