2017年10月
2017年10月02日
スタッフ辻井です。
いよいよ食欲の秋、到来
美味しいものがあふれる季節になりました。
中でも秋らしくて私が大好きなモノ…
それは栗です🌰
今年のとれたて(拾いたて?)栗を友人からもらったので、今年の初栗が叶いました

迷った末、栗ごはんに決定。
せっかくの初物だし、鍋で炊いた方が美味しいかも⁈ などと考えましたが、、
結局、ここは炊飯のプロである炊飯器にお任せすることに
その間に、残した別の栗で渋皮煮に挑戦。

皮むきの手間は、半分です
先日、お客様に頂いた渋皮煮は、形も良くて色も美しかったですが、、
なかなかそうはいきません。

でもお味はまずまず。
好きな甘さに調節できるのが自作の良いところ。
栗ごはんも無事、成功しました

おにぎりにして、秋の行楽へ♪
出掛けた先のお話は、また来週アップしようと思います。
スタッフ辻井でした。
今週も、ポチッとお願いします。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
いよいよ食欲の秋、到来

美味しいものがあふれる季節になりました。
中でも秋らしくて私が大好きなモノ…
それは栗です🌰
今年のとれたて(拾いたて?)栗を友人からもらったので、今年の初栗が叶いました


迷った末、栗ごはんに決定。
せっかくの初物だし、鍋で炊いた方が美味しいかも⁈ などと考えましたが、、
結局、ここは炊飯のプロである炊飯器にお任せすることに

その間に、残した別の栗で渋皮煮に挑戦。

皮むきの手間は、半分です

先日、お客様に頂いた渋皮煮は、形も良くて色も美しかったですが、、
なかなかそうはいきません。

でもお味はまずまず。
好きな甘さに調節できるのが自作の良いところ。
栗ごはんも無事、成功しました


おにぎりにして、秋の行楽へ♪
出掛けた先のお話は、また来週アップしようと思います。
スタッフ辻井でした。
今週も、ポチッとお願いします。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!