2019年07月
2019年07月29日
相模原市の税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
皆さん、鰻は召し上がりましたか?
テレビのCMなどでもだいぶ宣伝されるようになった昨今、
土用の丑の日は鰻、というキャッチフレーズ、最近ではかなり
定着してきたように思いますが、子供の頃はそんなに
意識していなかったような・・・?
調べると由来は江戸時代。
本来は秋が旬の鰻、夏に売れ行きが悪かった鰻を売るための発案だったとか。
そう考えると現代の商戦も元々の由来に沿ったことなのかも・・・
弊所でも所長がご馳走してくれて、みんなで鰻ランチパーティ!

中身はこんな感じ。
こちらはうなぎ飯、

こちらはうな重。

お弁当と侮るなかれ。どちらも十二分に美味しかったです。
夏バテ予防にも良いというビタミン豊富な鰻。
スタッフ一同元気に夏を乗り切りたいと思います。
それにしても、ひと昔前には考えられなかったような猛暑、酷暑が続きます。
皆さんもくれぐれも、体調には気を付けてお過ごし下さい。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
皆さん、鰻は召し上がりましたか?
テレビのCMなどでもだいぶ宣伝されるようになった昨今、
土用の丑の日は鰻、というキャッチフレーズ、最近ではかなり
定着してきたように思いますが、子供の頃はそんなに
意識していなかったような・・・?
調べると由来は江戸時代。
本来は秋が旬の鰻、夏に売れ行きが悪かった鰻を売るための発案だったとか。
そう考えると現代の商戦も元々の由来に沿ったことなのかも・・・
弊所でも所長がご馳走してくれて、みんなで鰻ランチパーティ!

中身はこんな感じ。
こちらはうなぎ飯、

こちらはうな重。

お弁当と侮るなかれ。どちらも十二分に美味しかったです。
夏バテ予防にも良いというビタミン豊富な鰻。
スタッフ一同元気に夏を乗り切りたいと思います。
それにしても、ひと昔前には考えられなかったような猛暑、酷暑が続きます。
皆さんもくれぐれも、体調には気を付けてお過ごし下さい。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
2019年07月22日
相模原市の会計事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
なかなか梅雨が明けなくて野菜の価格も高騰、
ちょっと心配、、、という様子のお天気ですが、農家をやっている
友人から「今年はトウモロコシが豊作!」との報が届きました。
早速注文!

鮮度が命のトウモロコシ、届いてすぐに加熱するのが良いのだとか。
簡単なのは皮ごとレンジでチン!甘味も増すのでお勧め、とのこと。
でもまずは定番!

お醤油でまるで縁日気分。
本当に甘くてびっくりするような美味しさでした。
さらに、教えてもらったお勧め料理は素揚げ。

これを縦に削いで、こ〜んな感じの揚げ物パーティ!

水分が多いとちょっと油が跳ねるのが難点ですが、これは美味しいです。
市販のトウモロコシでも十分楽しめるので、ぜひお試しあれ。
とはいえスーパーの野菜は値上がりする一方、まとめ買いをしたら
今度は保存に困るし、、、我が家では冬の間も活躍していた糠、
夏は保存用にもさらに大活躍。

これから暑くなるのに備えて体力をつけて!!
しっかり夏を乗り切りたいものです。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
なかなか梅雨が明けなくて野菜の価格も高騰、
ちょっと心配、、、という様子のお天気ですが、農家をやっている
友人から「今年はトウモロコシが豊作!」との報が届きました。
早速注文!

鮮度が命のトウモロコシ、届いてすぐに加熱するのが良いのだとか。
簡単なのは皮ごとレンジでチン!甘味も増すのでお勧め、とのこと。
でもまずは定番!

お醤油でまるで縁日気分。
本当に甘くてびっくりするような美味しさでした。
さらに、教えてもらったお勧め料理は素揚げ。

これを縦に削いで、こ〜んな感じの揚げ物パーティ!

水分が多いとちょっと油が跳ねるのが難点ですが、これは美味しいです。
市販のトウモロコシでも十分楽しめるので、ぜひお試しあれ。
とはいえスーパーの野菜は値上がりする一方、まとめ買いをしたら
今度は保存に困るし、、、我が家では冬の間も活躍していた糠、
夏は保存用にもさらに大活躍。

これから暑くなるのに備えて体力をつけて!!
しっかり夏を乗り切りたいものです。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
2019年07月15日
相模原市の会計事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
海の日の連休を利用して北海道へ行ってきました!
北海道は梅雨がない!と言われていますが、今年は雨模様。
蝦夷梅雨(えぞつゆ)と呼ぶそうです。
とはいえ昨今の異常気象、最近は毎年のように雨季があるような気も。。。
北海道と言えば美味しいものが色々思い浮かびますが、
ローカルなグルメで大ファンなのが、こんなお店。

そう!
地震の時に対応が行き届いていて話題になったので、関東でも名前が知られている?
セイコーマートです。
ここの夕張メロンソフトがとってもお勧め!
雨だろうが、寒かろうが、滞在中2つは食べます。。。

これはソフトクリームですが、もっと大きなパフェのヴァージョンもあって、
今年はそれにもチャレンジ。写真はありませんが美味しかったです。
そして、北海道に来たらやっぱりコレ。
ご当地ビールのクラシックですが、今年は夏味が発売されているのに出会えました。

通常のよりもちょっとさっぱり、あっさり風味?
途中の道の駅ではこんなソフトクリームも。
スーパーでも見かけるイチゴの名産、豊中という場所です。
さすが、美味しいイチゴでした。

白く見えますがクリームの中にもちゃんとイチゴが混ぜ込まれています。
見えにくいかもしれませんが、この辺り。。。

ウニや魚介類など、高級なものでなくても美味しさを満喫!
友人の営む喫茶店でこんなパフェも頂きました。

お天気はこんな感じでしたが、、、

ソフトクリームを食べてばかりの旅、どれも美味しくて大満足!
帰りのフェリーにはこんな同乗者も。

アイス美味しかったよ!と声をかけたくなりましたが、
本州へ運ばれるということはミルクではなく食べられる方かも・・・
ドナドナ、と思うと切ないですが、お肉も大好きな身としては、想いは複雑。
いずれにしても良い旅でした!
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
海の日の連休を利用して北海道へ行ってきました!
北海道は梅雨がない!と言われていますが、今年は雨模様。
蝦夷梅雨(えぞつゆ)と呼ぶそうです。
とはいえ昨今の異常気象、最近は毎年のように雨季があるような気も。。。
北海道と言えば美味しいものが色々思い浮かびますが、
ローカルなグルメで大ファンなのが、こんなお店。

そう!
地震の時に対応が行き届いていて話題になったので、関東でも名前が知られている?
セイコーマートです。
ここの夕張メロンソフトがとってもお勧め!
雨だろうが、寒かろうが、滞在中2つは食べます。。。

これはソフトクリームですが、もっと大きなパフェのヴァージョンもあって、
今年はそれにもチャレンジ。写真はありませんが美味しかったです。
そして、北海道に来たらやっぱりコレ。
ご当地ビールのクラシックですが、今年は夏味が発売されているのに出会えました。

通常のよりもちょっとさっぱり、あっさり風味?
途中の道の駅ではこんなソフトクリームも。
スーパーでも見かけるイチゴの名産、豊中という場所です。
さすが、美味しいイチゴでした。

白く見えますがクリームの中にもちゃんとイチゴが混ぜ込まれています。
見えにくいかもしれませんが、この辺り。。。

ウニや魚介類など、高級なものでなくても美味しさを満喫!
友人の営む喫茶店でこんなパフェも頂きました。

お天気はこんな感じでしたが、、、

ソフトクリームを食べてばかりの旅、どれも美味しくて大満足!
帰りのフェリーにはこんな同乗者も。

アイス美味しかったよ!と声をかけたくなりましたが、
本州へ運ばれるということはミルクではなく食べられる方かも・・・
ドナドナ、と思うと切ないですが、お肉も大好きな身としては、想いは複雑。
いずれにしても良い旅でした!
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
2019年07月08日
相模原市の会計事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
我が家の植物日誌が続きましたが、今年の春、
まだ寒い頃に頂いた胡蝶蘭。
実はまだ元気に咲き誇っています。

今年で数年目になる方の花はさすがにもう終わり、
今は栄養を蓄えている様子ですが、、、
ちゃんと新しい芽も出てきています。

窓辺で太陽の光を浴びて、ゆっくり元気を養ったら、また来年咲いてくれるのかも?
次のシーズンも楽しみに、世話を続けたいと思います。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
我が家の植物日誌が続きましたが、今年の春、
まだ寒い頃に頂いた胡蝶蘭。
実はまだ元気に咲き誇っています。

今年で数年目になる方の花はさすがにもう終わり、
今は栄養を蓄えている様子ですが、、、
ちゃんと新しい芽も出てきています。

窓辺で太陽の光を浴びて、ゆっくり元気を養ったら、また来年咲いてくれるのかも?
次のシーズンも楽しみに、世話を続けたいと思います。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所