2019年09月
2019年09月30日
相模原市の税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
衣替えのシーズンとは思えないような気候が続いています。
10月になろうとするのに30度!
台風の影響などによると頭では分かっていても、なんとなく
そぐわなくて違う地域にいるみたいです。
とはいえ随分、日が短くなって、あっという間に暗くなる季節になりました。
そろそろ、会計事務所は繁忙期の始まり。
保険会社からは早くも、控除証明書が届き始めました。

サラリーマンの方は年末調整で使います。
事業主の方は来年3月期限の確定申告で。
ちょっと早い気もしますが・・・
皆さん、なくさずちゃんと保管しておいてくださいね!
弊所でも来年のカレンダーを頂いたり、ということがちらほら。
もう2020年だなんて、まだ実感が湧きませんが、これから少しずつ
涼しくなり、寒くなってきたらそれどころではなく、「冬」を実感
することになるのでしょう。。。
まずは、真夏よりはちょっとだけ過ごしやすくなったこのシーズンを
満喫したいと思います。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
衣替えのシーズンとは思えないような気候が続いています。
10月になろうとするのに30度!
台風の影響などによると頭では分かっていても、なんとなく
そぐわなくて違う地域にいるみたいです。
とはいえ随分、日が短くなって、あっという間に暗くなる季節になりました。
そろそろ、会計事務所は繁忙期の始まり。
保険会社からは早くも、控除証明書が届き始めました。

サラリーマンの方は年末調整で使います。
事業主の方は来年3月期限の確定申告で。
ちょっと早い気もしますが・・・
皆さん、なくさずちゃんと保管しておいてくださいね!
弊所でも来年のカレンダーを頂いたり、ということがちらほら。
もう2020年だなんて、まだ実感が湧きませんが、これから少しずつ
涼しくなり、寒くなってきたらそれどころではなく、「冬」を実感
することになるのでしょう。。。
まずは、真夏よりはちょっとだけ過ごしやすくなったこのシーズンを
満喫したいと思います。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
2019年09月23日
相模原市の税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
だいぶ秋の気配が感じられるようになってきたかな、
と思ったら日中は30度の再来!
体調管理が大変な季節の変わり目ですが、連休を利用して
再度、北海道へ行ってきました。
さすが、カラッとして夜は肌寒いくらい、暑がりの私にはちょうど良い温度でした。
北海道に住む友人は寒がりの人が多くて、みんな長袖、さらに上着を羽織っていました。
涼しくても必ず食べるのは、毎度お馴染みになってきたセイコーマートのソフトクリーム!

試しに「ぺコマカード」なるものを作ってみました。
チャージするタイプの電子マネー。
支払をすると「ペコマッ」という電子音声が鳴ります。

大きな買い物をするわけでもないし、何かがすごくお得、というわけでも
ないのですが、ちょっとしたオマケが付いたり、割引券が出たり、、、
そして、何より見た目がちょっとかわいい。
HPも充実していて、なかなか面白いです。
北海道だけかと思ったら数店舗、関東にもあったり、
セイコーマートならではのアイスクリームをお取り寄せできるように
なっている、など知らなかった情報も。
土地の広さや人口密度によって大きく変わってくるであろう販売戦略。
他県の試みも興味深いです。
さて
友人が連れて行ってくれたイタリアンのお店は、
札幌から車で1時間弱のところにある江別市というところにある
かわいらしい風貌のお店。

名物はジェラート!と聞いて、ダブルで注文しました。

ちゃんとイタリアで修行して、イタリア製の機械も導入しているのだそうで、
「イタリアで食べるのと同じ味、、、のはずです」と笑顔の奥様。
粘りのあるシャーベットみたいなもの、というイメージを
根底から覆すような、粘らない、サクッとしたすくい具合とミルクの味。
お世辞でなくこれまで食べたジェラートの中でNO.1でした。
すご〜い、また来たい!!!
通うには遠いですが・・・
運送屋さんの中にもファンがいて、わざわざ立ち寄る人がいるのだとか。
技術もマシンももちろんですが、きっと材料も良いからなのでしょう。
また食べに来たいなぁ〜〜 と思いつつ、アイスクリームを食べてばかりの旅でした。
最後に食べ物ばかりでなく、北海道らしい風景も少々。

帰りはこんな夕焼けでした。

北国は、そろそろ冬支度です。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
だいぶ秋の気配が感じられるようになってきたかな、
と思ったら日中は30度の再来!
体調管理が大変な季節の変わり目ですが、連休を利用して
再度、北海道へ行ってきました。
さすが、カラッとして夜は肌寒いくらい、暑がりの私にはちょうど良い温度でした。
北海道に住む友人は寒がりの人が多くて、みんな長袖、さらに上着を羽織っていました。
涼しくても必ず食べるのは、毎度お馴染みになってきたセイコーマートのソフトクリーム!

試しに「ぺコマカード」なるものを作ってみました。
チャージするタイプの電子マネー。
支払をすると「ペコマッ」という電子音声が鳴ります。

大きな買い物をするわけでもないし、何かがすごくお得、というわけでも
ないのですが、ちょっとしたオマケが付いたり、割引券が出たり、、、
そして、何より見た目がちょっとかわいい。
HPも充実していて、なかなか面白いです。
北海道だけかと思ったら数店舗、関東にもあったり、
セイコーマートならではのアイスクリームをお取り寄せできるように
なっている、など知らなかった情報も。
土地の広さや人口密度によって大きく変わってくるであろう販売戦略。
他県の試みも興味深いです。
さて
友人が連れて行ってくれたイタリアンのお店は、
札幌から車で1時間弱のところにある江別市というところにある
かわいらしい風貌のお店。

名物はジェラート!と聞いて、ダブルで注文しました。

ちゃんとイタリアで修行して、イタリア製の機械も導入しているのだそうで、
「イタリアで食べるのと同じ味、、、のはずです」と笑顔の奥様。
粘りのあるシャーベットみたいなもの、というイメージを
根底から覆すような、粘らない、サクッとしたすくい具合とミルクの味。
お世辞でなくこれまで食べたジェラートの中でNO.1でした。
すご〜い、また来たい!!!
通うには遠いですが・・・
運送屋さんの中にもファンがいて、わざわざ立ち寄る人がいるのだとか。
技術もマシンももちろんですが、きっと材料も良いからなのでしょう。
また食べに来たいなぁ〜〜 と思いつつ、アイスクリームを食べてばかりの旅でした。
最後に食べ物ばかりでなく、北海道らしい風景も少々。

帰りはこんな夕焼けでした。

北国は、そろそろ冬支度です。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
2019年09月16日
相模原市の税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
毎年、夏の初めに赤しそを入手してしそジュースを作っていたのに、
今年はどうも縁がなく、赤しそを売っているのに巡り合わず・・・
結局作らないまま夏が終わりそう!
代わりに、というわけではありませんが、ジンジャエールに再チャレンジしました。
大量の生姜を

刻んでグツグツ煮込むだけ

黒コショウや鷹の爪、クローブも入れて、今回はきび砂糖を使ってみました。

普通の砂糖とはちょっと違う香りで、味も独特。
好みはあると思いますが私はファンです。

冷たい飲み物だけれど、身体を内側から温めて夏バテ知らず?
暑い季節もあと少し。
食欲の秋が待ち遠しいです。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
毎年、夏の初めに赤しそを入手してしそジュースを作っていたのに、
今年はどうも縁がなく、赤しそを売っているのに巡り合わず・・・
結局作らないまま夏が終わりそう!
代わりに、というわけではありませんが、ジンジャエールに再チャレンジしました。
大量の生姜を

刻んでグツグツ煮込むだけ

黒コショウや鷹の爪、クローブも入れて、今回はきび砂糖を使ってみました。

普通の砂糖とはちょっと違う香りで、味も独特。
好みはあると思いますが私はファンです。

冷たい飲み物だけれど、身体を内側から温めて夏バテ知らず?
暑い季節もあと少し。
食欲の秋が待ち遠しいです。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
2019年09月09日
相模原市の税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
いろいろな点で有難くない新記録を出して去った台風15号。
被害のあった方々に心からお見舞い申し上げます。
まだまだ停電など大変な思いをしている地域もあるとのこと。
追い打ちをかけるような過酷な暑さ、心配です。
我が事務所は特段の被害もなく、通勤の足に若干の影響が出た程度、
皆無事でした。
おかげさまで我が家も、夜中は窓が割れるのでは、と心配しましたが
家は無事でした。
でもベランダの小さな植物たちは結構な被害。

棒に絡みついたツルを離すことができないアサガオは、根っこのところで
引きちぎられてしまいました。シーズンの終わりかけとはいえ、可哀そうな最期・・・
葉っぱを集めて食べる予定だったオカワカメは、
かろうじて鉢からちぎれることはなかったものの、

垂直になっている部分についていた葉は全て吹き飛ばされてしまいました。
収穫を楽しみにしていたのでちょっと残念です。
こんなことならもっと早く食べてしまえば良かった!
とはいえ、この程度のことで済んで良かったです。
屋根や折れた木が吹き飛んだところもあったようで、それがガラス窓や
人に当たったらと思うとぞっとします。
まだまだ続く台風シーズン。
甘く見ないでちゃんと気をつけないと!
と改めて感じました。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
いろいろな点で有難くない新記録を出して去った台風15号。
被害のあった方々に心からお見舞い申し上げます。
まだまだ停電など大変な思いをしている地域もあるとのこと。
追い打ちをかけるような過酷な暑さ、心配です。
我が事務所は特段の被害もなく、通勤の足に若干の影響が出た程度、
皆無事でした。
おかげさまで我が家も、夜中は窓が割れるのでは、と心配しましたが
家は無事でした。
でもベランダの小さな植物たちは結構な被害。

棒に絡みついたツルを離すことができないアサガオは、根っこのところで
引きちぎられてしまいました。シーズンの終わりかけとはいえ、可哀そうな最期・・・
葉っぱを集めて食べる予定だったオカワカメは、
かろうじて鉢からちぎれることはなかったものの、

垂直になっている部分についていた葉は全て吹き飛ばされてしまいました。
収穫を楽しみにしていたのでちょっと残念です。
こんなことならもっと早く食べてしまえば良かった!
とはいえ、この程度のことで済んで良かったです。
屋根や折れた木が吹き飛んだところもあったようで、それがガラス窓や
人に当たったらと思うとぞっとします。
まだまだ続く台風シーズン。
甘く見ないでちゃんと気をつけないと!
と改めて感じました。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
2019年09月02日
相模原市の税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
前回のブログで紹介した松本市の川べり。
少し下ると産直の道の駅があります。
ソフトクリームの販売があったり、野菜や花の苗、
そしてもちろん、収穫したばかりの果物や野菜、お漬物まで!
毎年、寄るのを楽しみにしている場所です。
今回もBBQの帰りに立ち寄りました。
この夏の戦利品は、小さくて格安にされてしまったイチゴ!!
大きなパックで数百円、と とってもお買い得・・・
でも、あまりに小さくて、そのまま食べても少し酸っぱい!
これはジャムにうってつけ、ということで、まとめて買って帰って
煮ることにしました。

煮る前に写真を撮るのを忘れてしまった・・・
たっぷりの砂糖でグツグツ、種も仕掛けもない、シンプルレシピです。
でも、なぜだか家で作ると美味しいような気が。
新鮮な実と添加物やゼラチン0なのが良いのかもしれません。
イチゴ100%!!そう考えると贅沢です。

しばらくは、トーストを食べるのが楽しみ!!
もちろん、パンだけではなく・・・

これも大好きな食べ方です(^^)v
そろそろ梨も出回る季節。
秋の味覚が楽しみです。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
前回のブログで紹介した松本市の川べり。
少し下ると産直の道の駅があります。
ソフトクリームの販売があったり、野菜や花の苗、
そしてもちろん、収穫したばかりの果物や野菜、お漬物まで!
毎年、寄るのを楽しみにしている場所です。
今回もBBQの帰りに立ち寄りました。
この夏の戦利品は、小さくて格安にされてしまったイチゴ!!
大きなパックで数百円、と とってもお買い得・・・
でも、あまりに小さくて、そのまま食べても少し酸っぱい!
これはジャムにうってつけ、ということで、まとめて買って帰って
煮ることにしました。

煮る前に写真を撮るのを忘れてしまった・・・
たっぷりの砂糖でグツグツ、種も仕掛けもない、シンプルレシピです。
でも、なぜだか家で作ると美味しいような気が。
新鮮な実と添加物やゼラチン0なのが良いのかもしれません。
イチゴ100%!!そう考えると贅沢です。

しばらくは、トーストを食べるのが楽しみ!!
もちろん、パンだけではなく・・・

これも大好きな食べ方です(^^)v
そろそろ梨も出回る季節。
秋の味覚が楽しみです。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所