2019年10月30日
ハロウィンのシーズン!
相模原市の税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
早いもので10月も終わり。
仮装で大賑わいの地域もあるようです。
相模大野も例年通り、この季節は駅前がカボチャ!!
実はまだ残暑厳しい9月の終わり、このカボチャが設置されるのを
目撃していました。

こうやって運ばれてきて、、、翌朝には

設置!

去年以前はカボチャの風船で、宙に浮いていたので、これもそのうち
上に持ち上げるのか・・・?と思ったりしていたのですが、
今年のバージョンはこれで完成のよう。
日本では仮装してお菓子を食べる日、という雰囲気ですが、本当は
ケルトの民族の風習で、死者が蘇ってくるという意味のある特別な日なのだそうです。
そろそろ、ようやく秋らしくなるかな?という願いも込めて
我が家では、友人宅で拾わせてもらった栗で栗ご飯!!

先住の虫をよけると小さくなってしまうのですが、それもご愛嬌。
秋満喫の第一弾です。

これは実家のミカン、、、ちゃんと甘くなるのかは謎ですが

急に寒くなったりもするこの季節、体調に気を付けて
冬に備えたいと思います。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
早いもので10月も終わり。
仮装で大賑わいの地域もあるようです。
相模大野も例年通り、この季節は駅前がカボチャ!!
実はまだ残暑厳しい9月の終わり、このカボチャが設置されるのを
目撃していました。

こうやって運ばれてきて、、、翌朝には

設置!

去年以前はカボチャの風船で、宙に浮いていたので、これもそのうち
上に持ち上げるのか・・・?と思ったりしていたのですが、
今年のバージョンはこれで完成のよう。
日本では仮装してお菓子を食べる日、という雰囲気ですが、本当は
ケルトの民族の風習で、死者が蘇ってくるという意味のある特別な日なのだそうです。
そろそろ、ようやく秋らしくなるかな?という願いも込めて
我が家では、友人宅で拾わせてもらった栗で栗ご飯!!

先住の虫をよけると小さくなってしまうのですが、それもご愛嬌。
秋満喫の第一弾です。

これは実家のミカン、、、ちゃんと甘くなるのかは謎ですが

急に寒くなったりもするこの季節、体調に気を付けて
冬に備えたいと思います。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所