趣味その他
2020年10月27日
相模原市の税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
今年は例年よりも冬が来るのが早いように思います。
いつもは10月でも汗ばむ陽気の日があった気がするのに、
もうコートのお世話になる毎日。
こんなに冬支度のムードが漂う気候なのに、我が家のベランダでは
せっせとイチゴが実をつけています

心なしか、春、夏に採れたものより甘味も強い(というか食べられないほど酸っぱくはない)
ような気がします。

お腹の足しになるような量ではありませんが、わずかでも収穫は楽しいもの。
朝の冷え込みに驚きつつ水やりをしています。

一方、こちらはヒヤシンスの球根。
今年は水栽培に挑戦です。
秋植えのこうした球根は逆に、寒さに当たらないと花が咲かないのだとか・・・

数日で根が伸びてきました。

花が咲くのは当分先のことですが、今から楽しみです。
会計事務所はいよいよ、忙しい季節が始まります。
体調管理に気を付けて、元気に過ごしたいものです。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
今年は例年よりも冬が来るのが早いように思います。
いつもは10月でも汗ばむ陽気の日があった気がするのに、
もうコートのお世話になる毎日。
こんなに冬支度のムードが漂う気候なのに、我が家のベランダでは
せっせとイチゴが実をつけています


心なしか、春、夏に採れたものより甘味も強い(というか食べられないほど酸っぱくはない)
ような気がします。

お腹の足しになるような量ではありませんが、わずかでも収穫は楽しいもの。
朝の冷え込みに驚きつつ水やりをしています。

一方、こちらはヒヤシンスの球根。
今年は水栽培に挑戦です。
秋植えのこうした球根は逆に、寒さに当たらないと花が咲かないのだとか・・・

数日で根が伸びてきました。

花が咲くのは当分先のことですが、今から楽しみです。
会計事務所はいよいよ、忙しい季節が始まります。
体調管理に気を付けて、元気に過ごしたいものです。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
hasiruzeirisi at 06:00
2020年10月20日
相模原市の税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
顧問先のお客さまで弊所からのお知らせ文を隅々まで
読んでいる方はご存知のことなのですが、今月は弊所のボス、
冨岡所長の誕生日月。
例年、特に何もしない非情なスタッフたちなのですが、今年だけは特別です。
干支が一周、すなわち還暦バースデイ!!
皆で知恵を絞り、スポーツマンの所長にこんな記念品を。

運動していても息が苦しくなりにくいマスク(もちろん赤!)と、
運動中に音楽を聴いていても、クラクションや自転車のベルが聞こえる、
耳の穴を塞がない骨伝導フォン(写真では見えにくいですがこれも赤!)。
せっかくだからと記念撮影しました。
ロータリークラブでは、思い切り分かりやすく赤いチャンチャンコの
用意もあったそうで・・・

いずれにせよ、健康第一!!
江戸時代なら驚異的だったはずの60年も今やまだまだ、人生の3分の2くらいという扱い。
これからも末永く、若く元気な所長であってほしいです。
Smile!

スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
顧問先のお客さまで弊所からのお知らせ文を隅々まで
読んでいる方はご存知のことなのですが、今月は弊所のボス、
冨岡所長の誕生日月。
例年、特に何もしない非情なスタッフたちなのですが、今年だけは特別です。
干支が一周、すなわち還暦バースデイ!!
皆で知恵を絞り、スポーツマンの所長にこんな記念品を。

運動していても息が苦しくなりにくいマスク(もちろん赤!)と、
運動中に音楽を聴いていても、クラクションや自転車のベルが聞こえる、
耳の穴を塞がない骨伝導フォン(写真では見えにくいですがこれも赤!)。
せっかくだからと記念撮影しました。
ロータリークラブでは、思い切り分かりやすく赤いチャンチャンコの
用意もあったそうで・・・

いずれにせよ、健康第一!!
江戸時代なら驚異的だったはずの60年も今やまだまだ、人生の3分の2くらいという扱い。
これからも末永く、若く元気な所長であってほしいです。
Smile!

スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
hasiruzeirisi at 22:00
2020年10月06日
相模原市の税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
今年は夏が始まるのが遅く、終わるのは早い、
例年になく夏の短い(秋も短い)年だったように思います。
短い夏は異常なほどの暑さでしたが、こんなにあっさりと涼しくなるとは。
日によっては寒いような朝も。例年より早くコートを出しました。
涼しくなったら世間はハロウィーンの季節!
とはいえ、今年は集まってパーティというわけにもいかず、
盛り上がりもちょっと控えめなようですが・・・
相模大野の駅前は例年通りオレンジのカボチャが登場しました。
今年はマスクをしています。
ちょっと痛々しい気もしますが。

冬になったらまた流行するのかな?
心配な気持ちはみんな同じ。
過剰に攻撃したり孤独になってしまうのではなく、世界中で、
なんとか皆で、協力して乗り越えられたらと願わずにいられません。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
今年は夏が始まるのが遅く、終わるのは早い、
例年になく夏の短い(秋も短い)年だったように思います。
短い夏は異常なほどの暑さでしたが、こんなにあっさりと涼しくなるとは。
日によっては寒いような朝も。例年より早くコートを出しました。
涼しくなったら世間はハロウィーンの季節!
とはいえ、今年は集まってパーティというわけにもいかず、
盛り上がりもちょっと控えめなようですが・・・
相模大野の駅前は例年通りオレンジのカボチャが登場しました。
今年はマスクをしています。
ちょっと痛々しい気もしますが。

冬になったらまた流行するのかな?
心配な気持ちはみんな同じ。
過剰に攻撃したり孤独になってしまうのではなく、世界中で、
なんとか皆で、協力して乗り越えられたらと願わずにいられません。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
hasiruzeirisi at 22:30
2020年09月29日
相模原市の税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
事務所の帰りについつい、寄って買ってしまう最近のおやつ。
相模大野駅 北口のファミリーマートで取り扱っている、
ちょっとスペシャルなマカデミアナッツ!!

こちらはミックスナッツ。

普通のスーパーで売っているものよりはちょっと良いお値段なのですが、
でも「他のと全然違うよ!!」という情報を頂いて試してみたら、
本当に全く異なる風味。脂っぽくなくて、つい食べ過ぎてしまいます。
ナッツ自身の油で炒めているこだわりの逸品なのだとか。
もう一つ、これも気に入っているのは、デーツ。
アラブの王様にも献上する品なのだとか・・・

買うまで知らなかったのですが、なつめやしの実なのだそうです。
一見、プルーンのような見た目と食感なのですが、まるで
黒砂糖を食べているような濃密な甘さ。
上品な和菓子みたいで衝撃でした。
「夏バテに良い!」という手作りポップに惹かれて買ったのですが、
大正解、すっかりファンになってしまいました。
どこでも取り扱っているわけではない、この店舗のオリジナル商品ですが、
お近くにお越しの際はぜひお試しあれ。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
事務所の帰りについつい、寄って買ってしまう最近のおやつ。
相模大野駅 北口のファミリーマートで取り扱っている、
ちょっとスペシャルなマカデミアナッツ!!

こちらはミックスナッツ。

普通のスーパーで売っているものよりはちょっと良いお値段なのですが、
でも「他のと全然違うよ!!」という情報を頂いて試してみたら、
本当に全く異なる風味。脂っぽくなくて、つい食べ過ぎてしまいます。
ナッツ自身の油で炒めているこだわりの逸品なのだとか。
もう一つ、これも気に入っているのは、デーツ。
アラブの王様にも献上する品なのだとか・・・

買うまで知らなかったのですが、なつめやしの実なのだそうです。
一見、プルーンのような見た目と食感なのですが、まるで
黒砂糖を食べているような濃密な甘さ。
上品な和菓子みたいで衝撃でした。
「夏バテに良い!」という手作りポップに惹かれて買ったのですが、
大正解、すっかりファンになってしまいました。
どこでも取り扱っているわけではない、この店舗のオリジナル商品ですが、
お近くにお越しの際はぜひお試しあれ。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
hasiruzeirisi at 20:03
2020年09月14日
相模原市の税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
ようやく、朝夕は少し涼しいな、と感じられる気候になってきました。
今年は梅雨が長かった分、夏が短くて少しは楽かと思いきや、
猛暑度合いは例年以上。8月は本当に、エアコン無しでは命の危険を感じる
ほどの気温に驚くばかりの夏でした。
あまりの暑さに我が家の台所では流しの下の醤油やみりん、などが全滅!
最近はペットボトル容器に入っているので、中の空気が熱で膨張すると
勝手にフタが開いてしまうし、沸いてしまったのか妙な沈殿物がモヤモヤ
していたり、と、これまではなかった被害にビックリ。
一体、何度くらいになっていたのか不明ですが、これはマズイ、と冷蔵庫を
少し大きくバージョンアップすることにしました。
そんなわけで模様替えついでにあちこち大掃除していたのですが、
ふと思いついて床をメラミンスポンジ(要するに激落ちくん)でこすったら
こんなに綺麗になりました!!右は使用前、左が使用後。

ちょっと衝撃。
詳しい人に聞いたら、黒いところはワックスが付いているところで、
汚れを抱き込んでしまうのだとか。ということは、こすって綺麗になったところは
ワックスが剥がれた状態?良いのか悪いのか、、傷はつきやすいのかもしれませんが、
でも、ワックス無しでもパッと見が綺麗な方が気持ち良い!
部屋中やる元気はなかったので、日々コツコツ、擦ることにしました。
年末までには全部終わるかな・・・?!
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
ようやく、朝夕は少し涼しいな、と感じられる気候になってきました。
今年は梅雨が長かった分、夏が短くて少しは楽かと思いきや、
猛暑度合いは例年以上。8月は本当に、エアコン無しでは命の危険を感じる
ほどの気温に驚くばかりの夏でした。
あまりの暑さに我が家の台所では流しの下の醤油やみりん、などが全滅!
最近はペットボトル容器に入っているので、中の空気が熱で膨張すると
勝手にフタが開いてしまうし、沸いてしまったのか妙な沈殿物がモヤモヤ
していたり、と、これまではなかった被害にビックリ。
一体、何度くらいになっていたのか不明ですが、これはマズイ、と冷蔵庫を
少し大きくバージョンアップすることにしました。
そんなわけで模様替えついでにあちこち大掃除していたのですが、
ふと思いついて床をメラミンスポンジ(要するに激落ちくん)でこすったら
こんなに綺麗になりました!!右は使用前、左が使用後。

ちょっと衝撃。
詳しい人に聞いたら、黒いところはワックスが付いているところで、
汚れを抱き込んでしまうのだとか。ということは、こすって綺麗になったところは
ワックスが剥がれた状態?良いのか悪いのか、、傷はつきやすいのかもしれませんが、
でも、ワックス無しでもパッと見が綺麗な方が気持ち良い!
部屋中やる元気はなかったので、日々コツコツ、擦ることにしました。
年末までには全部終わるかな・・・?!
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
hasiruzeirisi at 06:30