大学ラグビー

2010年11月15日

JIです。

大学ラグビーの優勝の行方がぼちぼち見え始めてきました。
特に、リーグ戦グループで!

やはり、大本命の東海大でしょうね。
関東学院大は流経大に負けて4勝2敗、流経大は5勝1敗。
法政も今一歩と言うところ。

これに対して対抗戦グループは、現時点では予想不能、
全く分からない状況です。

明大ラグビー部

かつての力強さが復活しつつある明大、
本物かどうか、11月21日の帝京大戦で
はっきりします。



帝京大のフォワードは明治より大きく、強い。
明治には紫紺のプライドにかけて、
ぜひ勝ってもらいたいです。

この一戦に勝つと久々の早明の全勝対決が
実現するかも知れません。

もっとも早稲田も23日に早慶戦を控えています。
一敗を喫した慶応の魂のタックルが恐ろしい。

私個人の希望は、早明戦で優勝が決まるのが理想。
国立競技場を満員にしてほしい。
しかし、道のりはなかなか険しい。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村 ←クリックをお願いします。


法人設立相談所
相模原市、大和市対応の税理士事務所

hasiruzeirisi at 07:51コメント(0)トラックバック(0) 

2010年10月28日

JIです。

11月3日、関東大学ラグビーのチケットが売り切れている。

昨日、ラグビーマガジンを立ち読みしていたら、11月3日秩父宮ラグビー場の
チケットが残りわずか、という記事を見つけました。

家に帰ってから、ネットで確認すると、チケットぴあでも
ローソンチケットでも、売り切れになっていました。
S指定席もA指定席もB自由席も!

残っているのは、一般自由席のみに。

当日、早めに行ってチケットを買おうと思っていたのですが、
さっそく手配しないとヤバそうです。

全勝同士の激突だもんね。

ラグビーファンなら見たいのは当たり前。

明大は、この10年間で1度しか勝っていない慶大と対戦。
しかし、今年のメイジは、例年になくいい状態でここまで来ています。
是非、勝ってもらいたいものです。

もうひと試合は、帝京対早稲田、昨年度の対戦成績は1勝1敗。
早稲田としては、昨年度の大学選手権・2回戦の雪辱を果たしたいところ。

2試合ともどんなゲームになるのか、今から楽しみです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村 ←クリックをお願いします。

相模原市、大和市対応の税理士事務所

法人設立相談所

hasiruzeirisi at 15:31コメント(0) 
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:



     
Copyright (C) Tomioka Hirofumi & PROSIDE INC. 2009 All Rights Rederved.