嵐山
2014年12月01日
スタッフ辻井です。
先週、連休を利用して京都へ行ってきました
それも、屈指の人気スポット、嵐山へ。
さすが、凄い

人、人、人、人、、、、、そう、まずは何よりも凄い人でした。
一体どこからこんなに集まったのか・・・
歩いて渡れば5分程度のはずの渡月橋が、写真を撮る歩行者で
渋滞して30分近くかかったとか。
私は対岸で見ていただけなのですが
車も、一般車は通行禁止の箇所があるなど、様々な、
観光地ならではの規制と対策が。
地元の人にしてみれば、毎年、毎年、数週間にもわたる大混雑、
幼稚園の送り迎えにも一苦労!!の季節かもしれません。
とはいえ、それだけの人が集まるのも無理ないな、と
納得の美しさ



これは嵯峨野の方の風景ですが

思わず息を呑むような迫力、自然の力って凄い
黄色も良いですが、京都はやはり赤が似合う風景が多い気がします。
幸い、お天気にも恵まれてポカポカと暑いくらいの陽気で、
絶好の観光日和。秋の京都を満喫してきました。
今年は水害が多くて嵐山も受難の年でしたが、、、
来年は天災の少ない一年になりますように。。。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
相模原市対応の税理士事務所、冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計携帯サイト→http://tomi-kaikei.mobi/
先週、連休を利用して京都へ行ってきました

それも、屈指の人気スポット、嵐山へ。
さすが、凄い


人、人、人、人、、、、、そう、まずは何よりも凄い人でした。
一体どこからこんなに集まったのか・・・
歩いて渡れば5分程度のはずの渡月橋が、写真を撮る歩行者で
渋滞して30分近くかかったとか。
私は対岸で見ていただけなのですが

車も、一般車は通行禁止の箇所があるなど、様々な、
観光地ならではの規制と対策が。
地元の人にしてみれば、毎年、毎年、数週間にもわたる大混雑、
幼稚園の送り迎えにも一苦労!!の季節かもしれません。
とはいえ、それだけの人が集まるのも無理ないな、と
納得の美しさ




これは嵯峨野の方の風景ですが

思わず息を呑むような迫力、自然の力って凄い

黄色も良いですが、京都はやはり赤が似合う風景が多い気がします。
幸い、お天気にも恵まれてポカポカと暑いくらいの陽気で、
絶好の観光日和。秋の京都を満喫してきました。
今年は水害が多くて嵐山も受難の年でしたが、、、
来年は天災の少ない一年になりますように。。。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
相模原市対応の税理士事務所、冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計携帯サイト→http://tomi-kaikei.mobi/