所得税
2020年02月17日
相模原市の税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
会計事務所は年に一番の繁忙期!
そろそろ少し、疲れも出てくる頃です。
こんな時こそ!
しっかり食べて良く眠るのが大事・・・
気分転換を兼ねてホームベーカリーの再登場です。
少しずつ慣れてきて、粉を量ったり混ぜたりするのも手馴れてきました。

何と言ってもこういう機械は材料を入れるだけ!
こねるのも、温めて発酵させて時間を計るのも、全部やってくれるのだから楽なものです。
完成までは大体、4時間くらい。
朝、起きる時間に合わせて焼けるようにタイマーセットできることも分かりました。
こんな感じで完成!

もっとも、コネている時は結構な音量で、機械が飛び跳ねているんじゃないかと
思うくらいの揺れ方をするので、夜中にギョッとして目が覚めることも・・・
最近では夜中に焼く時には玄関近くに置いて使っています。
朝は玄関付近が焼き立てパンの良い匂い!
これはこれで幸せです
世間のものものしい雰囲気とうらはらに、春は着々と近づいてきています。
ベランダのヒヤシンスもとうとう開花。紫と白と、、、もう1つは何色?!

時間差で咲くはずの鉢も、まだ色が分かりません。楽しみです。

ブルーベリーも新芽!

お客様から頂いた超豪華なイチゴも、「いよいよ春!!」という雰囲気。

もっと暖かくなる頃にはウィルスも収まって、さまざまな行事も行うことが
できるようになっているように願うばかりです。
皆さんもくれぐれもご自愛下さい!!
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
会計事務所は年に一番の繁忙期!
そろそろ少し、疲れも出てくる頃です。
こんな時こそ!
しっかり食べて良く眠るのが大事・・・
気分転換を兼ねてホームベーカリーの再登場です。
少しずつ慣れてきて、粉を量ったり混ぜたりするのも手馴れてきました。

何と言ってもこういう機械は材料を入れるだけ!
こねるのも、温めて発酵させて時間を計るのも、全部やってくれるのだから楽なものです。
完成までは大体、4時間くらい。
朝、起きる時間に合わせて焼けるようにタイマーセットできることも分かりました。
こんな感じで完成!

もっとも、コネている時は結構な音量で、機械が飛び跳ねているんじゃないかと
思うくらいの揺れ方をするので、夜中にギョッとして目が覚めることも・・・
最近では夜中に焼く時には玄関近くに置いて使っています。
朝は玄関付近が焼き立てパンの良い匂い!
これはこれで幸せです

世間のものものしい雰囲気とうらはらに、春は着々と近づいてきています。
ベランダのヒヤシンスもとうとう開花。紫と白と、、、もう1つは何色?!

時間差で咲くはずの鉢も、まだ色が分かりません。楽しみです。

ブルーベリーも新芽!

お客様から頂いた超豪華なイチゴも、「いよいよ春!!」という雰囲気。

もっと暖かくなる頃にはウィルスも収まって、さまざまな行事も行うことが
できるようになっているように願うばかりです。
皆さんもくれぐれもご自愛下さい!!
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
hasiruzeirisi at 20:06
2020年01月22日
相模原市の税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
このお正月休みについ、ネットのフリーマーケットアプリを見ていて
必要というわけでもないのに買ってしまったものがあります。

パン焼き器。
正式名称、ホームベーカリー・・・
昔、子供の頃に家族でワーキャー言いながら美味しい、美味しいと
大騒ぎしていたのを思い出して、つい買ってしまいました。
買い物し過ぎて危険、というのは巷でも良く耳にしますが、確かに、
家に居ながらにしてお買い物できてしまうスマホのアプリは危険。
実感しました。。。
でも!
なくても生きていけるのは間違いないけれど、美味しいパンが食べられたら
朝食の幸せ度が上がるのも間違いなし。
自動で作れるのが売りなのに、ちゃんとコネているか、ちゃんと発酵しているか?
いちいち気になって覗いてしまいます。

だんだん良い香りがしてきて・・・

音楽が鳴ったら出来上がり。

昔より小さい気がするのは、下手なのか、子供の頃の記憶だからなのか、
1斤だからこんなもんなのか、、、もう少し研究してみないと不明ですが、
味には大満足。
穴が開いているのはコネるためのプロペラを引っこ抜いた跡です。。。

普段は6枚切り1枚で満足なのに、これだと4枚切りの厚みを軽々と
食べてしまえるのがちょっと危険。
あんまり太らない程度に美味しく食べて、元気に冬を乗り切りたいものです。
スタッフ辻井でした。
<br>
にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
このお正月休みについ、ネットのフリーマーケットアプリを見ていて
必要というわけでもないのに買ってしまったものがあります。

パン焼き器。
正式名称、ホームベーカリー・・・
昔、子供の頃に家族でワーキャー言いながら美味しい、美味しいと
大騒ぎしていたのを思い出して、つい買ってしまいました。
買い物し過ぎて危険、というのは巷でも良く耳にしますが、確かに、
家に居ながらにしてお買い物できてしまうスマホのアプリは危険。
実感しました。。。
でも!
なくても生きていけるのは間違いないけれど、美味しいパンが食べられたら
朝食の幸せ度が上がるのも間違いなし。
自動で作れるのが売りなのに、ちゃんとコネているか、ちゃんと発酵しているか?
いちいち気になって覗いてしまいます。

だんだん良い香りがしてきて・・・

音楽が鳴ったら出来上がり。

昔より小さい気がするのは、下手なのか、子供の頃の記憶だからなのか、
1斤だからこんなもんなのか、、、もう少し研究してみないと不明ですが、
味には大満足。
穴が開いているのはコネるためのプロペラを引っこ抜いた跡です。。。

普段は6枚切り1枚で満足なのに、これだと4枚切りの厚みを軽々と
食べてしまえるのがちょっと危険。
あんまり太らない程度に美味しく食べて、元気に冬を乗り切りたいものです。
スタッフ辻井でした。
<br>

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
hasiruzeirisi at 19:52
2011年02月10日

所得税の確定申告で忙しい時期ですが、
昨日、一昨日と宅建の登録実務講習に
行ってきました。

場所はTAC町田校
でも、講師はTACの講師では
ありませんでした。
外部に委託しているようです。
二日間で12時間のスクーリングと
1時間の修了試験が実施されます。
試験は、一問一答○×式30問と
記述式30問で、ともに8割以上の
正解が要求されます。
もともとが落とすための試験ではないので
宅建試験に比べれば、めちゃくちゃ楽です。
授業中、ポイントをしっかり指摘してくれます。
また、テキスト類の持ち込みも可。
試験中、最初の30分とラスト10分は退室できません。
30分経過したところで、一通り解き終わり、
見直しを10分ほどして退室いてきました。
自分の中では満点のつもり。
修了証は21日発送予定です。

にほんブログ村 ←クリックをお願いします。
法人設立相談所
相模原市、町田市対応の税理士事務所
2010年03月15日
相模原市、大和市対応の税理士事務所
JIです。
今日は所得税・贈与税の確定申告の最終日です。
消費税は3月31日が申告期限。
何も問題が起こらず、平和な1日でありますように!

にほんブログ村 ←クリックをお願いします。

今日は所得税・贈与税の確定申告の最終日です。
消費税は3月31日が申告期限。
何も問題が起こらず、平和な1日でありますように!

にほんブログ村 ←クリックをお願いします。
2010年03月08日

所得税の確定申告もあと一週間、
もうひと踏ん張り。
土曜・日曜と出勤したおかげで
計画に大分、近づきました。
今日の予定は、電子申告を2件、
譲渡・住借控除関係の書類を税務署へ郵送、
不動産所得の大口を仕上げる、
と、こんなところかな。
それにしても電子申告は、ホント助かるね。
土日でも、夜でも、申告書が出せちゃうんだから。

にほんブログ村 ←クリックをお願いします。
相模原市、町田市対応の税理士事務所