新宿
2013年03月03日

先月の27日、大学時代の友人と新宿で飲みました。
新宿での飲みの場合、1件目はここ。
思い出横丁にある「カブト」です。


(上2枚の写真は、思い出横丁の公式HPから)
天井からぶら下げっているランプを見てください。
お店の歴史を感じさせてくれます。

焼酎や日本酒は、一人3杯までに制限されています。
ビールで乾杯した後は、焼酎へ。
しっかり3杯飲みました。

一通り、と注文すると鰻の色々な部位を順番に焼いて出してくれます。
えり2本、ひれ2本、きも1本、れば1本、一口蒲焼き1本の合計7本です。
週末に来た時、れば焼きはいつも売り切れで、他のものに代わってたんですが。
平日だったせいでしょうか、初めて、れば焼きにありつけました。
また来たくなるお店です。

にほんブログ村 ←よろしければ、クリックをお願いします。
法人設立相談所
相模原市対応の税理士事務所、冨岡弘文税理士事務所
2012年07月17日
スタッフ杉山です。
都会の真ん中、新宿の48階からの眺めです。

絶景

地上に走る車が、親指程の大きさです
先日受けて来た研修先での眺めです。
休憩中でフラっと見つけ、ついついパシャり
こんな気の利く計らいも

久々の大都会を満喫して帰って来ました。
もちろん、研修内容もばっちりです

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お願いします!!
相模原市対応の税理士事務所、冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計携帯サイト→http://tomi-kaikei.mobi/
都会の真ん中、新宿の48階からの眺めです。

絶景


地上に走る車が、親指程の大きさです

先日受けて来た研修先での眺めです。
休憩中でフラっと見つけ、ついついパシャり

こんな気の利く計らいも


久々の大都会を満喫して帰って来ました。
もちろん、研修内容もばっちりです


にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お願いします!!
相模原市対応の税理士事務所、冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計携帯サイト→http://tomi-kaikei.mobi/
2011年11月25日
スタッフ可児です。
岩さんに引き続き(久々の大都会)
新宿に研修に行ってきました
。
研修会場は高層ビルの48階だったので
景色がとてもきれいでした
。。
お昼ご飯は、レストランフロアは1階か53階だったので、
せっかくなので53階に
。

お店からは遠くまで見渡すことができて、
とても気分がよく
、研修に戻るのを忘れてしまいそうでした。
研修も、ベテランの先生による講義がとてもわかりやすくて、
有意義な一日を過ごさせて頂きました
。

にほんブログ村 ↑気が向かれましたら、クリック投票してみてください。
町田市対応の税理士事務所、冨岡弘文税理士事務所
岩さんに引き続き(久々の大都会)
新宿に研修に行ってきました

研修会場は高層ビルの48階だったので
景色がとてもきれいでした

お昼ご飯は、レストランフロアは1階か53階だったので、
せっかくなので53階に


お店からは遠くまで見渡すことができて、
とても気分がよく

研修も、ベテランの先生による講義がとてもわかりやすくて、
有意義な一日を過ごさせて頂きました


にほんブログ村 ↑気が向かれましたら、クリック投票してみてください。
町田市対応の税理士事務所、冨岡弘文税理士事務所