桜木町

2017年08月15日

税理士の井上です。
何年ぶりでしょうか、ブログを書いています。

桜木町でお気に入りのお店です。
といっても、まだ、2回しか行ったことがありませんが。
IMG_2342

ぴおシティの地下にある「ふくふく」という立ち飲み屋。
今年の4月頃オープンしたお店のようですが、
この写真の飲み物が、すでに看板メニューに
なっています。
凍結丸レモンサワーです。
1杯400円、中のおかわり200円。

初めて行ったときに、前に並んでいたご夫婦に勧められたのが、
刺盛500円とコロッケ100円。
IMG_2344


このお店、店主を始め、スタッフがすべて女性です。
そのせいか、立ち飲み屋なのに、女性客が多い。

この地下街は、競馬新聞を片手に、昼間から飲んでる
おっさんたちがいるのですが、ここだけは違います。

同僚の佐藤税理士にお勧めです。
税理士会館で研修を受けた後は、是非、こちらで一杯やってからお帰りください。

皆さんも是非。
人気のお店ゆえ、午後5時を過ぎると待つこと必至。
でも、一度は行ってみてください。


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!

hasiruzeirisi at 23:06コメント(0) 

2011年11月03日

スタッフ岩崎です。
気が付けばもう11月ですね。
今年もあと二ヶ月を切ってしまったんですね

先日、久々に桜木町に行ってきました。
↓ランドマークタワーを真下から撮ってみました
1103-1



目的はランドマークの中にある餉餉(読み方:けけ)という
和食ブッフェのレストランです
最近、和食ブッフェのレストランが増えてきましたが、
ここのお店は食材を全国から取寄せ、
自然な野菜の味にこだわっているという事なので気になり行ってみました

1103-3


ちなみに、「餉」とは古くは家族揃って囲む食卓やその食事のことだそうです。

店内はとても落ち着いた雰囲気で、置いてある料理も野菜の料理が多く、
ご飯も白米だけでなく、五穀米など何種類かありました。

とりあえず、制限時間があるので目についた食べ物は片っ端からお皿に
入れていきました
一通り食事をした後にデザートを取りに行き、さて食べようと思った時に
「写真撮ってない」という事に気が付き、デザートだけ撮ってみました
1103-4


そんなアクシデントはありましたが、
美味しいものを食べれた至福のひと時でした




にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村 ↑気が向かれましたら、クリック投票してみてください。

町田市対応の税理士事務所、冨岡弘文税理士事務所



hasiruzeirisi at 10:00コメント(0) 

2011年05月25日

スタッフ岩崎です。

昨日は、研修で桜木町の方に行ってきました。
久々の天気で早めに到着したので駅周辺を散策しました。
桜木町525
桜木町2










やはり、この辺は道幅のスケールも大きいですね。
歩いていてとても気持ち良かったです。
思わず赤レンガ倉庫の方まで行ってしまいそうな勢いでした

これから梅雨の時期になると日の光を浴びれる日が貴重になりますね


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村 ↑気が向かれましたら、クリック投票してみてください。

法人設立相談所
相模原市、大和市対応の税理士事務所



hasiruzeirisi at 19:13コメント(0) 
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:



     
Copyright (C) Tomioka Hirofumi & PROSIDE INC. 2009 All Rights Rederved.