相模大野
2020年11月17日
相模原市の税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
だいぶ冬らしくなってきました。
先日、採れ立て野菜の売り場で発見したのが、コレ!

大きな聖護院です。
ちゃんと葉が付いている時に写真を撮れば良かったのですが・・・
付属のレシピには煮ると美味しい、とありましたが、私の経験では
聖護院と言えば千枚漬!
早速スライサーで薄切りに。

思ったより沢山!
一晩、塩漬けにします。

出た水を軽く絞って、昆布や柚子、鷹の爪を入れて・・・

気分はお正月(笑)
美味しく漬かりますように!!
野菜をたっぷり食べて、元気に過ごしたいものです。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
だいぶ冬らしくなってきました。
先日、採れ立て野菜の売り場で発見したのが、コレ!

大きな聖護院です。
ちゃんと葉が付いている時に写真を撮れば良かったのですが・・・
付属のレシピには煮ると美味しい、とありましたが、私の経験では
聖護院と言えば千枚漬!
早速スライサーで薄切りに。

思ったより沢山!
一晩、塩漬けにします。

出た水を軽く絞って、昆布や柚子、鷹の爪を入れて・・・

気分はお正月(笑)
美味しく漬かりますように!!
野菜をたっぷり食べて、元気に過ごしたいものです。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
hasiruzeirisi at 06:00
2020年09月29日
相模原市の税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
事務所の帰りについつい、寄って買ってしまう最近のおやつ。
相模大野駅 北口のファミリーマートで取り扱っている、
ちょっとスペシャルなマカデミアナッツ!!

こちらはミックスナッツ。

普通のスーパーで売っているものよりはちょっと良いお値段なのですが、
でも「他のと全然違うよ!!」という情報を頂いて試してみたら、
本当に全く異なる風味。脂っぽくなくて、つい食べ過ぎてしまいます。
ナッツ自身の油で炒めているこだわりの逸品なのだとか。
もう一つ、これも気に入っているのは、デーツ。
アラブの王様にも献上する品なのだとか・・・

買うまで知らなかったのですが、なつめやしの実なのだそうです。
一見、プルーンのような見た目と食感なのですが、まるで
黒砂糖を食べているような濃密な甘さ。
上品な和菓子みたいで衝撃でした。
「夏バテに良い!」という手作りポップに惹かれて買ったのですが、
大正解、すっかりファンになってしまいました。
どこでも取り扱っているわけではない、この店舗のオリジナル商品ですが、
お近くにお越しの際はぜひお試しあれ。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
事務所の帰りについつい、寄って買ってしまう最近のおやつ。
相模大野駅 北口のファミリーマートで取り扱っている、
ちょっとスペシャルなマカデミアナッツ!!

こちらはミックスナッツ。

普通のスーパーで売っているものよりはちょっと良いお値段なのですが、
でも「他のと全然違うよ!!」という情報を頂いて試してみたら、
本当に全く異なる風味。脂っぽくなくて、つい食べ過ぎてしまいます。
ナッツ自身の油で炒めているこだわりの逸品なのだとか。
もう一つ、これも気に入っているのは、デーツ。
アラブの王様にも献上する品なのだとか・・・

買うまで知らなかったのですが、なつめやしの実なのだそうです。
一見、プルーンのような見た目と食感なのですが、まるで
黒砂糖を食べているような濃密な甘さ。
上品な和菓子みたいで衝撃でした。
「夏バテに良い!」という手作りポップに惹かれて買ったのですが、
大正解、すっかりファンになってしまいました。
どこでも取り扱っているわけではない、この店舗のオリジナル商品ですが、
お近くにお越しの際はぜひお試しあれ。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
hasiruzeirisi at 20:03
2020年09月07日
相模原市の税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
先日、日が暮れてから近所に出かけた時のこと。
ドーン、と大きな音がするので、「またカミナリ?!」
と空を見上げたら・・・

花火でした!!
人が集まらないように、内緒の企画だったのか、特に観客が集まった様子もナシ。
でも、道行く車は気が付いて、路肩に停車して見物・・・
ちょっとした渋滞状態でしたが、気持ちは分かります。
なかなか息抜きもできないし、息抜きしていてもどこか、
不安や後ろめたい気持ちがなくならずにスッキリしない毎日。
みんなが抱えているであろうそんな思いを少しでも励まそうとしているようで、
とても晴れやかな気分になりました。
ここ数年、暑い上に大混雑の中の花火を見にどこかへ足を運ぶことはなかったのですが、
花火がこんなに良いものだとは!
束の間でしたがそのタイミングに出会えて本当にラッキーでした。
来年はお祭りも花火大会も、ちゃんと開催できますように。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
先日、日が暮れてから近所に出かけた時のこと。
ドーン、と大きな音がするので、「またカミナリ?!」
と空を見上げたら・・・

花火でした!!
人が集まらないように、内緒の企画だったのか、特に観客が集まった様子もナシ。
でも、道行く車は気が付いて、路肩に停車して見物・・・
ちょっとした渋滞状態でしたが、気持ちは分かります。
なかなか息抜きもできないし、息抜きしていてもどこか、
不安や後ろめたい気持ちがなくならずにスッキリしない毎日。
みんなが抱えているであろうそんな思いを少しでも励まそうとしているようで、
とても晴れやかな気分になりました。
ここ数年、暑い上に大混雑の中の花火を見にどこかへ足を運ぶことはなかったのですが、
花火がこんなに良いものだとは!
束の間でしたがそのタイミングに出会えて本当にラッキーでした。
来年はお祭りも花火大会も、ちゃんと開催できますように。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
hasiruzeirisi at 16:23
2020年06月15日
相模原市の税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
そろそろ、スーパーに梅が並び、梅酒や梅干し用の
瓶も売られる季節になりました。
私が待っていたのは赤しそ!!

安く簡単に手に入るのはこの時期だけなので楽しみにしています。
と言っても、梅干しを漬けるほどの根性はなくて

全部まとめて鍋に入れて

グツグツ煮たてて赤しそジュース。
クエン酸を入れたら鮮やかな赤紫になって、なんだか理科の実験みたい。

夏バテ予防にも効果的だそうです。

私は大抵、炭酸割ですが、お酒に入れても美味しいかも??
だいぶ暑くなってきたので、しっかり栄養を取って、
元気に過ごしたいものです。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計のスタッフ辻井です。
そろそろ、スーパーに梅が並び、梅酒や梅干し用の
瓶も売られる季節になりました。
私が待っていたのは赤しそ!!

安く簡単に手に入るのはこの時期だけなので楽しみにしています。
と言っても、梅干しを漬けるほどの根性はなくて

全部まとめて鍋に入れて

グツグツ煮たてて赤しそジュース。
クエン酸を入れたら鮮やかな赤紫になって、なんだか理科の実験みたい。

夏バテ予防にも効果的だそうです。

私は大抵、炭酸割ですが、お酒に入れても美味しいかも??
だいぶ暑くなってきたので、しっかり栄養を取って、
元気に過ごしたいものです。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
hasiruzeirisi at 19:40
2019年03月13日
相模原市の税理士事務所
冨岡会計 スタッフの辻井です。
いよいよ3/15の確定申告期限が間近。
スタッフ一同、ねじり鉢巻きで遅くまでガンバっています。
そんな中、お客様から素敵な陣中見舞いが!!

新しいミニ・胡蝶蘭です。
満開のかわいらしい状態で入口を華やかにしてくれています。
春らしくて嬉しい
以前からこのブログで紹介している、同じミニ・胡蝶蘭の先輩株も
もうすぐ花が咲きそうな様子、、、

だいぶつぼみが膨らんできました。
両方咲いたら、また記念撮影しなくっちゃ。
楽しみです。
我が家のヒヤシンスも満開に。

相模大野の駅前も、、、
夜中の準備を目撃したのです。

翌朝。

完成!!

学生さんも、新社会人たちも、いろいろと行事の多い季節がやってきました。
暖かかったり寒かったりするけれど、繁忙シーズンもあと少し。
元気に乗り越えたいと思います。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計 スタッフの辻井です。
いよいよ3/15の確定申告期限が間近。
スタッフ一同、ねじり鉢巻きで遅くまでガンバっています。
そんな中、お客様から素敵な陣中見舞いが!!

新しいミニ・胡蝶蘭です。
満開のかわいらしい状態で入口を華やかにしてくれています。
春らしくて嬉しい

以前からこのブログで紹介している、同じミニ・胡蝶蘭の先輩株も
もうすぐ花が咲きそうな様子、、、

だいぶつぼみが膨らんできました。
両方咲いたら、また記念撮影しなくっちゃ。
楽しみです。
我が家のヒヤシンスも満開に。

相模大野の駅前も、、、
夜中の準備を目撃したのです。

翌朝。

完成!!

学生さんも、新社会人たちも、いろいろと行事の多い季節がやってきました。
暖かかったり寒かったりするけれど、繁忙シーズンもあと少し。
元気に乗り越えたいと思います。
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
冨岡弘文税理士事務所