神奈川
2018年08月27日
スタッフ辻井です。
この夏、育てていた朝顔がジャンジャンと種を付け始めました。
茶色い袋が乾燥してはじけると、、、

中には黒い種。
小学生時代の夏休みを思い出します。懐かしい!!

食べられない(!)ので来年まで取っておいて、また撒いてみようと
ネットにいれて乾燥させているのですが、中には収穫(?)が間に合わずに
自分で破裂して土に帰る種も。。。
そうしたら、まだ暑いので季節を勘違いしてしまったのか、
その種からまた芽が出てきました。

そして小さな花も

たぶんまた、この花の後にも種ができるのでしょう。
朝顔の二期作!!
台風に負けずにまた花が咲きますように
楽しみです。
さて
前にこのブログで紹介した赤しそジュースはついに完飲。
残暑の後半は、はちみつレモンで乗り切るつもりです。
ちょっと甘いものが欲しくなる季節・・・

皆さんも夏バテにはお気をつけて!
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!この夏、育てていた朝顔がジャンジャンと種を付け始めました。
茶色い袋が乾燥してはじけると、、、

中には黒い種。
小学生時代の夏休みを思い出します。懐かしい!!

食べられない(!)ので来年まで取っておいて、また撒いてみようと
ネットにいれて乾燥させているのですが、中には収穫(?)が間に合わずに
自分で破裂して土に帰る種も。。。
そうしたら、まだ暑いので季節を勘違いしてしまったのか、
その種からまた芽が出てきました。

そして小さな花も


たぶんまた、この花の後にも種ができるのでしょう。
朝顔の二期作!!
台風に負けずにまた花が咲きますように

楽しみです。
さて
前にこのブログで紹介した赤しそジュースはついに完飲。
残暑の後半は、はちみつレモンで乗り切るつもりです。
ちょっと甘いものが欲しくなる季節・・・

皆さんも夏バテにはお気をつけて!
スタッフ辻井でした。

2014年12月08日
スタッフ辻井です。
毎年恒例!
12月の北海道へ行ってきました(^.^)
空港での案内は「外気温はマイナス10度です。体調にお気をつけて…」
氷点下は覚悟していましたが10度とは❄️
夏に一面の麦畑だった場所も今はこんな風景です

旭川へ向かってひとつ山を越えると…

吹雪です⛄️
道の左脇に、上から矢印マークがある理由がようやく実感できました。

あれがないとどこまでが道で、どこから畑か分かりません(・_・;
さすがにちょっと怖かったですが
無事に到着!
どんなに寒くても、北海道ではやっぱりコレ

久しぶりの友人と再会を祝して乾杯♪
寒さも含めて満喫してきました(^O^)
でも、雪道の運転が上手くないと北海道には住めないかな…
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
相模原市対応の税理士事務所、冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計携帯サイト→http://tomi-kaikei.mobi/
毎年恒例!
12月の北海道へ行ってきました(^.^)
空港での案内は「外気温はマイナス10度です。体調にお気をつけて…」
氷点下は覚悟していましたが10度とは❄️
夏に一面の麦畑だった場所も今はこんな風景です

旭川へ向かってひとつ山を越えると…

吹雪です⛄️
道の左脇に、上から矢印マークがある理由がようやく実感できました。

あれがないとどこまでが道で、どこから畑か分かりません(・_・;
さすがにちょっと怖かったですが
無事に到着!
どんなに寒くても、北海道ではやっぱりコレ

久しぶりの友人と再会を祝して乾杯♪
寒さも含めて満喫してきました(^O^)
でも、雪道の運転が上手くないと北海道には住めないかな…
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
相模原市対応の税理士事務所、冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計携帯サイト→http://tomi-kaikei.mobi/
2014年09月08日
スタッフ辻井です。
覚悟していた通り(?!)、暑さがぶり返して30℃!にグッタリしたり
一転、明け方は寒くて目が覚めるくらい冷え込んだり、、、と
秋ならではのお天気が続いています。
今日は中秋の名月。
旧暦の8月15日なので、毎年日にちは変わりますが、2014年は
ここ数年の中で最も早い9月8日なのだそうです。
残暑の中でのお月見??
と思っていましたが、神奈川は涼しい反面、月は見えないであろう、
残念なお天気になってしまいました
私が小学生の頃は、我が家の近所にもススキが伸び放題の、空き地というか、
青空駐車場のような場所が結構あったのですが、近年ではどこも家が建って、
そんな場所もなくなってしまいました。
せめて、気分を出すならお団子??
と思ったけれど、何故か我が家ではおはぎを作って乾杯
していました。
似たようなもの
ではないけれど・・・
お餅、お団子に近いと言えば近いかも
いずれにしても大好きなので満足です(笑)

明日はスーパームーン!!
今度は見られますように
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
相模原市対応の税理士事務所、冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計携帯サイト→http://tomi-kaikei.mobi/
覚悟していた通り(?!)、暑さがぶり返して30℃!にグッタリしたり
一転、明け方は寒くて目が覚めるくらい冷え込んだり、、、と
秋ならではのお天気が続いています。
今日は中秋の名月。
旧暦の8月15日なので、毎年日にちは変わりますが、2014年は
ここ数年の中で最も早い9月8日なのだそうです。
残暑の中でのお月見??
と思っていましたが、神奈川は涼しい反面、月は見えないであろう、
残念なお天気になってしまいました

私が小学生の頃は、我が家の近所にもススキが伸び放題の、空き地というか、
青空駐車場のような場所が結構あったのですが、近年ではどこも家が建って、
そんな場所もなくなってしまいました。
せめて、気分を出すならお団子??
と思ったけれど、何故か我が家ではおはぎを作って乾杯

似たようなもの

お餅、お団子に近いと言えば近いかも

いずれにしても大好きなので満足です(笑)

明日はスーパームーン!!
今度は見られますように

スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
相模原市対応の税理士事務所、冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計携帯サイト→http://tomi-kaikei.mobi/
2014年06月23日
スタッフ辻井です。
アジサイ。
事務所の裏手にもこんなにきれいに咲きました!

「紫陽花」だなんて、字の雰囲気も素敵
圧倒的に青や紫のものを多く見かけるような気がしますが、
皆さんの近所ではいかがでしょう?
青いアジサイは土が酸性の証拠なのだそう。
アジサイ寺としても有名な、鎌倉の明月院も、色がちゃんと揃うように、
事前に土が酸性になるよう調整をするのだとか・・・?!
これは、我が家に咲いた紫陽花です

梅雨明けが待ち遠しい今日この頃!
蒸し暑さに負けないように頑張りたいと思います
スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
相模原市対応の税理士事務所、冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計携帯サイト→http://tomi-kaikei.mobi/
アジサイ。
事務所の裏手にもこんなにきれいに咲きました!

「紫陽花」だなんて、字の雰囲気も素敵

圧倒的に青や紫のものを多く見かけるような気がしますが、
皆さんの近所ではいかがでしょう?
青いアジサイは土が酸性の証拠なのだそう。
アジサイ寺としても有名な、鎌倉の明月院も、色がちゃんと揃うように、
事前に土が酸性になるよう調整をするのだとか・・・?!
これは、我が家に咲いた紫陽花です


梅雨明けが待ち遠しい今日この頃!
蒸し暑さに負けないように頑張りたいと思います

スタッフ辻井でした。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
相模原市対応の税理士事務所、冨岡弘文税理士事務所
冨岡会計携帯サイト→http://tomi-kaikei.mobi/