胡蝶蘭
2017年05月29日
スタッフ辻井です。
梅雨を飛び越えて、一気に夏が来たような陽気、
植物もビックリしているのではないでしょうか・・・
あちこち、バラ園のある場所は大賑わいだそうですが、身近な場所でも
バラが咲き始めました。

かわいいピンク色
特別な名前がついているようなブランド品種ではないと思いますが、
花が咲いているのはやはり、良いものです。

出張先の近くの公園も、すっかり緑一色。
桜の季節には一面のピンク色で、このブログにも紹介したのですが、
同じ場所とは思えません

これは同じ場所で春、撮ったもの。

ところで、花と言えば。
我が事務所で確定申告の時期から、ずっと咲き続けて楽しませてくれた胡蝶蘭が、
なんともう1輪、花をつけました。
満開を過ぎて散り始め、さすがに今シーズンはもう終わり、次は
いつ花が見られるかな、と思っていたのですが、、、

枝の一番先に、小さなつぼみがあるのには気づいていたのですが、あまりに小さくて、
本当に咲くのか半信半疑だったのです。

またしばらく、花を眺めながら仕事ができそうです。
スタッフ辻井でした。
今週もポチッとお願いします!

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
梅雨を飛び越えて、一気に夏が来たような陽気、
植物もビックリしているのではないでしょうか・・・

あちこち、バラ園のある場所は大賑わいだそうですが、身近な場所でも
バラが咲き始めました。

かわいいピンク色

特別な名前がついているようなブランド品種ではないと思いますが、
花が咲いているのはやはり、良いものです。

出張先の近くの公園も、すっかり緑一色。
桜の季節には一面のピンク色で、このブログにも紹介したのですが、
同じ場所とは思えません


これは同じ場所で春、撮ったもの。

ところで、花と言えば。
我が事務所で確定申告の時期から、ずっと咲き続けて楽しませてくれた胡蝶蘭が、
なんともう1輪、花をつけました。
満開を過ぎて散り始め、さすがに今シーズンはもう終わり、次は
いつ花が見られるかな、と思っていたのですが、、、

枝の一番先に、小さなつぼみがあるのには気づいていたのですが、あまりに小さくて、
本当に咲くのか半信半疑だったのです。

またしばらく、花を眺めながら仕事ができそうです。
スタッフ辻井でした。
今週もポチッとお願いします!

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
2017年03月15日
スタッフ辻井です。
3月15日。今年も無事、全ての申告が完了しました。
あっっ!!!
なんてことがないように、、、と祈りつつ、
再再度の確認をしながら、見直しと資料返却作業をしています。
そんな中、、、
残業ばかりで大変な時にいつも癒やしてくれた胡蝶蘭。
ついに、こんなに咲きました!!!

残りのつぼみも、この調子なら咲きそうです。
ご縁あって ふらっとふらわーず から嫁いできた鉢なのですが、もともと丈夫なのか、
たまたま環境が性に合っていたのか、、、
とにかくここ数年は毎年のように花を咲かせて楽しませてくれます。
胡蝶蘭は咲いてから散るまでの期間が長いので、それもまた素敵
まだまだ当分、美しい色合いを楽しめそうです。
来年も咲きますように!!
スタッフ辻井でした。
健気な胡蝶蘭に、ポチッと!お願いします♪

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
3月15日。今年も無事、全ての申告が完了しました。
あっっ!!!
なんてことがないように、、、と祈りつつ、
再再度の確認をしながら、見直しと資料返却作業をしています。
そんな中、、、
残業ばかりで大変な時にいつも癒やしてくれた胡蝶蘭。
ついに、こんなに咲きました!!!

残りのつぼみも、この調子なら咲きそうです。
ご縁あって ふらっとふらわーず から嫁いできた鉢なのですが、もともと丈夫なのか、
たまたま環境が性に合っていたのか、、、
とにかくここ数年は毎年のように花を咲かせて楽しませてくれます。
胡蝶蘭は咲いてから散るまでの期間が長いので、それもまた素敵

まだまだ当分、美しい色合いを楽しめそうです。
来年も咲きますように!!
スタッフ辻井でした。
健気な胡蝶蘭に、ポチッと!お願いします♪

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
2017年02月20日
スタッフ辻井です。
会計事務所にとって、一年中で一番忙しい季節がついに、
やって来てしまいました。
毎日、あっという間に朝が来て、夜が来る、、、
そんな繰り返しの間にも、春は着々と近づいています
鼻がムズムズ、目が痒い、という有難くない兆候もありますが、
数年前にお客様が下さったミニ胡蝶蘭。
1年で駄目になるかと思いきや、何度か花を咲かせて、皆を楽しませて
くれました。
その鉢がまた

しばらく気にもかけないでいるうちに、ちゃんと蕾をつけていました
あんまり世話もしてあげないのに、、、凄い生命力。これは楽しみです

無事にピンクの花をつけてくれるか?!
ワクワクしながら、日々の仕事に取り組んでいます。
早く無事に、花が咲きますように!
そして皆の仕事も、早く無事に終わりますように!
スタッフ辻井でした。
頑張っている胡蝶蘭くんにぜひ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
会計事務所にとって、一年中で一番忙しい季節がついに、
やって来てしまいました。
毎日、あっという間に朝が来て、夜が来る、、、
そんな繰り返しの間にも、春は着々と近づいています

鼻がムズムズ、目が痒い、という有難くない兆候もありますが、
数年前にお客様が下さったミニ胡蝶蘭。
1年で駄目になるかと思いきや、何度か花を咲かせて、皆を楽しませて
くれました。
その鉢がまた


しばらく気にもかけないでいるうちに、ちゃんと蕾をつけていました

あんまり世話もしてあげないのに、、、凄い生命力。これは楽しみです


無事にピンクの花をつけてくれるか?!
ワクワクしながら、日々の仕事に取り組んでいます。
早く無事に、花が咲きますように!
そして皆の仕事も、早く無事に終わりますように!
スタッフ辻井でした。
頑張っている胡蝶蘭くんにぜひ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
2016年04月25日
スタッフ辻井です。
お花を扱うお客様から去年、頂いたお花。
「お年賀に」と頂いたそのミニ胡蝶蘭が、
確定申告が終わってもまだ、花をつけたまま楽しませてくれて、
その寿命の長さに驚いたものでした。
これは、満開の頃の写真。

花が終わったら茎を下の方でカットすると良い、
というアドバイス通りに短くして、1週間〜10日に一度の水やり!
根本の方からニョキニョキと、新しい茎が伸びてきているのは
なんとなく知っていたのですが・・・

月末の忙しさでしばらく忘れていた矢先、ふと見ると、、、
葉の裏側でひっそりと、2輪も花をつけているではありませんか
驚きました。
相模大野に移転した時に頂いた蘭の数々、どれも結構、
いろいろ調べて手間ヒマかけてもどれ一つとしてダメだったのに。
普通の小売店に並んでいるものよりも、やはりプロが仕入れたものは
何かが違うのかも
毎日嬉しく、楽しんでいます。
これからも元気に育ちますように
スタッフ辻井でした。
いつも読んで下さってありがとうございます。
よかったらぜひ、ポチッとお願いします♪
ブログランキング、皆様のクリックでUPします。
↓

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
起業・会社設立、相続対策のご相談をお待ちしています。
冨岡弘文税理士事務所
お花を扱うお客様から去年、頂いたお花。
「お年賀に」と頂いたそのミニ胡蝶蘭が、
確定申告が終わってもまだ、花をつけたまま楽しませてくれて、
その寿命の長さに驚いたものでした。
これは、満開の頃の写真。

花が終わったら茎を下の方でカットすると良い、
というアドバイス通りに短くして、1週間〜10日に一度の水やり!
根本の方からニョキニョキと、新しい茎が伸びてきているのは
なんとなく知っていたのですが・・・

月末の忙しさでしばらく忘れていた矢先、ふと見ると、、、

葉の裏側でひっそりと、2輪も花をつけているではありませんか

驚きました。
相模大野に移転した時に頂いた蘭の数々、どれも結構、
いろいろ調べて手間ヒマかけてもどれ一つとしてダメだったのに。
普通の小売店に並んでいるものよりも、やはりプロが仕入れたものは
何かが違うのかも

毎日嬉しく、楽しんでいます。
これからも元気に育ちますように

スタッフ辻井でした。
いつも読んで下さってありがとうございます。
よかったらぜひ、ポチッとお願いします♪
ブログランキング、皆様のクリックでUPします。
↓

にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!
起業・会社設立、相続対策のご相談をお待ちしています。
冨岡弘文税理士事務所