自転車ツーキニスト

2009年11月18日

スタッフJI

私が、自転車通勤を始めるきっかけは、
ある本に出会ってからです。

               それは、自転車ツーキニストこと疋田智さんの著書
自転車ツーキニスト「自転車ツーキニスト」(光文社)です。

          









その後、同じ著者による
自転車生活の愉しみ「自転車生活の愉しみ」(朝日新聞出版)
も読みました。











気持ちを盛り上げて、クロスバイクを購入。
クロスバイク





晴れの日限定で、自転車通勤を愉しんでいます。
そして、週末には、ちょっとだけ遠出。

皆さんも、いかがですか、
自転車通勤。

ダイエットにもなりますよ。


余談ですが、
公認会計士で経済評論家の勝間和代さんは、
三代目自転車名人です。

ちなみに、初代は逝去された忌野清志郎さん
二代目は、鶴見辰吾さんです。

著名な方々も自転車生活を愉しんでいるようです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

相模原市、大和市対応の税理士事務所



hasiruzeirisi at 17:41コメント(0)トラックバック(0) 

2009年11月16日

スタッフJI

きのう、自民党の谷垣総裁が、趣味のサイクリング中に
対抗してきた自転車と接触し、転倒、
顔に数針縫うけがをしました。

自転車の事故は、近年増加傾向にあります。
皆さんは、自転車保険に加入していますか。

自転車ツーキニストでおなじみの疋田智(ひきたさとし)さんが、
ラジオ番組でJCAについて紹介していました。

JCAとは、日本サイクリング協会のこと。
年会費4,000円で「JCA自転車総合保険」をはじめ
様々な特典があるようです。
詳しくは、ホームページをご覧下さい。

また、数は少ないですが、自転車保険を取り扱っている
保険会社もあるとのこと。

自転車では、本人や家族が、加害者になることも、
被害者になることもあります。

十分に注意して乗っていても
防ぐことができないのが事故。
万が一に備え、保険には加入しておきたいものです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

町田市、相模原市対応の税理士事務所




hasiruzeirisi at 12:39コメント(0) 
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:



     
Copyright (C) Tomioka Hirofumi & PROSIDE INC. 2009 All Rights Rederved.