花巻

2015年02月09日

先週末、岩手の友人を訪ねました。
ウィンタースポーツまっさかりの季節とあって、
東北新幹線の乗り場はスキーやスノーボードを担いだ人で一杯
みんなが新幹線の写真を撮るので、特に、秋田方面へ行く「こまち」と
青森方面へ行く「はやぶさ」の接続部分は大にぎわい

2015-02-06-08-37-55



















一度乗ってしまうと、駅に着くまで車両移動ができないので、大慌てで走っていく人も。

私は「はやぶさ」で仙台まで行って、そこから「やまびこ」へ乗換えでした。
今回は宮沢賢治の故郷でもある花巻まで。
「はやぶさ」は速すぎて止まらないのです

さて、花巻へ来ると必ず立ち寄るのが、友人宅からほど近い所にある
昔ながらの百貨店上階にあるお好み食堂

なんとも言えない昔懐かしい雰囲気の
ナポリタンとカツの豪華メニュー、その名も「ナポリかつ」

2015-02-07-16-27-24












そしてデザートは名物、10段ソフトクリーム
去年も同じ構図の写真を載せたかもしれませんが、、、

2015-02-07-16-40-27


















140円だったのがわずかに値上がりして170円になっていましたが、
それでも十分安い!!

ちなみに中は少しだけ空洞

2015-02-07-16-42-00
















もちろん完食 はいいけど、さすがにお腹いっぱい
旅をするたびに太ってしまうのですが、せっかく行ったのだからと
いつもついつい食べ過ぎてしまいます、、、

帰ったらダイエット

スタッフ辻井でした。


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!

相模原市対応の税理士事務所、冨岡弘文税理士事務所
 冨岡会計携帯サイト→http://tomi-kaikei.mobi/

hasiruzeirisi at 23:06コメント(0)トラックバック(0) 

2014年01月27日

スタッフ辻井です。

毎年恒例??
この季節になると遊びに行く、岩手県花巻市

行くたびに楽しみなのが、近所のデパートです
デパートと言っても、床面積や品揃えは、東京の感覚だと
ちょっと大きめのスーパー、という程度、、、
でも、最近のスーパーにないものが、ここにはあるのです
それは、最上階にある展望レストランならぬ、お好み食堂

ナンとも言えない、昭和な雰囲気があちこちに漂うこの食堂だけは、
いつ行っても大賑わい。安くて多くて美味しくて、何よりメニューが個性的なのです
特に目玉の商品はコレ

10段!











なんと10段もあるソフトクリーム・・・150円です。
1500円ではありません。
テーブルに置いてある、割り箸で頂くのがここの流儀。

中身は、、、
こうなってます

中は・・・










たぶん、ケチっているのではなく、高く巻こうとするとこうなるのでしょう(笑)
溶ける前に、大急ぎで・・・

もちろん完食







面白かったのは、この名物ソフトクリームのストラップが販売されていたこと。
どうせなら食堂で売れば売れ行きも良くなるでしょうに、商売っ気なく
「1Fの総合サービスカウンターでストラップ販売中」の張り紙。

興味津々で行ってみると

ちゃんと割り箸つき








ちゃんと割り箸がついています
かわいい と思わず購入してしまいましたが、こちらは500円(笑)(笑)

たぶん、従業員の誰か器用な人が作っているのでしょう。
お店の売上になるのかな??

余計なことを思いつつ 楽しいティータイムでした。
また夏に遊びに行く予定なので、その時は必ずや!!
このストラップをお財布につけて持って行こうと思っています。


スタッフ辻井でした。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お 願いします!!

相模原市対応の税理士事務所、冨岡弘文税理士事務所

冨岡会計携帯サイト→http://tomi-kaikei.mobi/

hasiruzeirisi at 02:12コメント(0)トラックバック(0) 

2012年01月23日

スタッフ辻井です。

年が明けてから、2回に分けて岩手県へ足を運びました。
最初は、宮古市。岩手県のちょうど、中間より少し北のあたりにある、
沿岸の町です。そこまで向かう途中に通った、国道45号線からは、
何もない荒野が広がっているのが見えます。

ようやく、難所が解散して、仮設住宅に落ち着いたのが去年の夏過ぎ、
と言う人たちの話を聞きながら、まだまだ、復興までの道のりは長く険しい
ことを実感しました。

とはいえ
皆で火を囲んで再会を喜びあえたのは何より。

118764824_org











こちらの地域では、薪ストーブが珍しくありません。
あたたまるまでに時間がかかるかわり、火の周りは本当にあったかい!!
火の力ってスゴイです。


次に訪れたのはもう少し内陸の花巻市。

ちょっと内陸に入ると、辺り一面、銀世界です。




北上川を渡って、、、



夏は田んぼなのか?一面の大雪原。



遠くに見えるのは奥羽山脈です。
雲が低くて、まるで水墨画みたいな風景。



さて
毎年、花巻市を訪れるたびに楽しみに行くところ。
それは、町の決して大きくはない、デパート

最上階にある、昔ながらの“お好み食堂”です。

名物はコレ

デパートの名前をとって「マルカンラーメン」といいます

ラーメン、とはいっても、ちゃんぽんのように盛り沢山の野菜
あんかけのようにとろみのついたスープがかかっています。



こんなボリュームたっぷりなのに、540円
さらにすごいのはコレ



10段ソフトクリーム

けっこう固くて、おはしで食べるのがココの流儀
ちなみに140円です
もちろん、残さず頂きました

また 夏くらいに遊びに行けるといいな

次回は、もうひとつ気になっているメニュー
マルカンの「ナポリカツ」(ナポリタンの上にカツが乗っているボリュームメニュー・・・らしい)
にチャレンジする予定です

スタッフ辻井でした。




にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村に参加しています ↑クリック投票お願いします!!

相模原市対応の税理士事務所、冨岡弘文税理士事務所

冨岡会計携帯サイト→http://tomi-kaikei.mobi/



hasiruzeirisi at 08:20コメント(0) 
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:



     
Copyright (C) Tomioka Hirofumi & PROSIDE INC. 2009 All Rights Rederved.